忍者ブログ
Welcome to my blog!! 10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
[1119] [1118] [1117] [1116] [1115] [1114] [1113] [1112] [1111] [1110] [1109]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三重県内でまだ乗っていない路線・行っていない場所へ行ってみようと。


今回のきっかけは近鉄の期間限定きっぷ。2020年に3日間フリーのきっぷが出ていたんですよね。お値段はなんと3,000円!これを使わない手はないと思い立ち、まだ乗ったことのない路線とその周辺路線に乗りに行きました。

いや安いきっぷが出ていなくても行けよという話ではありますが、やっぱりこういうのが発売されると行くハードルが下がり、おでかけを後押しされた気分になります。

なお、直近では2021年7月3日に近鉄のダイヤ変更がありました。記事内容と状況が変わっている点もあると思いますのでご注意ください。余談ですが、近鉄を日々使っている私は恥ずかしながら、上記ダイヤ変更の存在を忘れていて変更初日に危うく遅刻しかけました。駅の人の流れと発車案内の表示が何やら普段と違うぞ?と。常に最新の情報を確認しましょう…。


何に乗って、どこへ行ったか

● 主な私鉄路線:近鉄、伊賀鉄道、四日市あすなろう鉄道、名古屋市営地下鉄、三岐鉄道
● 主に行った場所:上野城跡、湯の山温泉
● バランス:[観光] ・・・・★[鉄道]


◆Day 1◆ 近鉄大阪線から伊賀鉄道に乗る

今回のスタートは大阪上本町です。快速急行松阪行きに乗りました。名張で後ろの車両が切り離されてしまうため前方の車両に乗り込みます。停まっていたのは5200系、近鉄の車両にしては珍しく3扉クロスシートの車両です。塗装色がなかなかに奇抜!かつての2250系の塗装だそうです。

鶴橋~五位堂を約20分、どこにも停まらずに駆け抜けます。間違えて乗ってしまうと大阪市内から突然奈良県内まで飛ばされるので要注意。そういえば奈良線の快速急行も、鶴橋を出ると奈良の生駒まで停まりませんね。五位堂までご移動…いえ何でもありません。

三重県内に入ると停車駅も多くなります。名張では後ろの車両を切り離している間に2本の特急に追い抜かれました。先に出発した伊勢志摩ライナーを車内からパシャリ。ちょうと車掌さんが後方の指差確認をしていました。

伊賀神戸で伊賀鉄道に乗り換え!…なのですが、そもそも2分しか乗換時間がありません。近鉄も若干遅れ気味で、急いで乗り換えました。ちなみに乗り換え口は伊勢中川方にあるので、大阪から行く場合は先頭車両に乗ることを強くオススメします。急行以上だと編成が長く、最後尾からだと大変です。

伊賀鉄道伊賀線は近鉄から経営分離された路線。伊賀忍者の里ということで車両には忍者の顔がでかでかと描かれていました。

伊賀神戸でもきっぷは買えるのですが、乗り換えがギリギリで悠長に買っている暇などありません。車内添乗員さんがいたので、車内でフリーきっぷを購入しました。正確には補充乗車券を発行してもらい、上野市駅で交換するという形です。

添乗員さんのユニフォームも忍者風(?)。背中には「」の文字!

縦揺れがなかなかに激しかったです。同じく近鉄から分離された養老鉄道を彷彿とさせます。添乗員さん、よく真っすぐ歩けますね…。

依那古駅の看板には「伊賀線に 乗ってしみじみ 伊賀の良さ」。こういったローカル看板、好きです。

上野市駅付近は両脇の家々が近く、路地裏を走っているような感覚でした。

伊賀神戸から伊賀上野まで乗って、折り返して上野市で下車しました。伊賀上野ではJR関西本線に乗り換えができます。なお「上野市」は合併によって「伊賀市」が誕生した時に消滅したので、駅名にはまだ旧市名が残っているという状態です。


上野城跡とカレーうどん

上野市駅の北側と南側では雰囲気が全く異なっていたように思います。初め降り立ったのは南側で、商業施設や飲食店が立ち並んでいました。一方で、地下道を渡って出た北側は歴史を感じさせる雰囲気です。

北に出て10分ほど歩くと上野城跡にも行けます。この辺りは坂が多いです。城跡の周りの道路をぐるっと歩いて駅の方に戻ってきました。

お昼は「九菴」のカレーうどんにしました。またカレーうどん食ってるな。前に十人ほど並んでいて次の電車に間に合うかヒヤヒヤでしたが、美味しくいただけました!これは並ぶのもうなずけます。ぜひ一度行かれてみては。

お店は駅前商店街?の入口付近にありました。お店の外観もパシャリ。

並んでいる時に見たのですが、写真右側に見える「いが☆グリオ」の感染症対策ポスターがなかなかにキモかわで面白かったです。


鈴鹿線と四日市あすなろう鉄道と、東海道五十三次

伊賀神戸まで戻って再び近鉄線へ。いつも伊勢中川までの区間がわりと長く感じます。伊勢中川から伊勢若松まで出て鈴鹿線へ乗り換えました。大阪方からの連絡は良くなく、伊勢若松で25分待つことになりました。

近鉄鈴鹿線は伊勢若松~平田町を結ぶ短い路線です。単に往復しただけで、特に他に何もなかったのですが、当時はこの3ヶ月後に平田町近くで泊まることになるとは思ってもいませんでした…東海道五十三次を歩いている時、石薬師宿まで歩いた日にここで泊まったのです!まさかの再訪でした。

さて次は伊勢若松から四日市へ、そして四日市あすなろう鉄道に乗り換え。以前行った三岐鉄道北勢線と同じくナローゲージの路線で、ここも近鉄から分離されました。内部(うつべ)線と八王子線の2系統が走っています。

車内は北勢線と比べて綺麗で明るかったです。北勢線のような「非冷房車」というわけでもなく…。「シースルー車両」と題して、車内から車輪付近を眺められる車両もありましたが、夕方だったので何も見えませんでした。

そして内部線がなんと東海道沿いにあることを、東海道を歩いた時に初めて知りました!名物には「日永のなが餅」というものがあります。内部線沿線ではありませんが、笹井屋という歴史あるお店(?)で買って食べました。歩き疲れた身体にはちょうど良かったです。

あと、内部駅のトイレが便器のないタイプでびっくりしました。何の話や。

四日市から再び近鉄に乗って、名古屋までは行かずに八田まで。冬季ということで、通過待ちの間に保温のため扉が一旦閉められていましたが、手動で開けられる状態になっていてびっくり。JRでしか見たことなかったので…。

八田からは「ドニチエコきっぷ」を買って名古屋の地下鉄乗りつぶしを少しだけ。といっても今回全線乗ったのは桜通線だけでした。


◆Day 2◆ 三岐鉄道三岐線に乗る

朝は8時前に出発しました。日曜日の朝ということもあってか、名古屋駅の地下通路の人通りは少なかったです。もちろん近鉄名古屋駅からスタート。

近鉄富田の北側踏切の先では急カーブがあって徐行するため、列車を眺めるには良い場所かもしれません。ちなみにこの付近も東海道が通っています。

さて近鉄富田駅から三岐鉄道三岐線へ乗り換えました。かつてはJR富田駅の方からも列車があったようですが現在はありません。しかし、JRにつながる線路を見ていて不思議なことが。列車が走っていないのに錆びずピカピカ?

駅での行き違い待ちの間にその謎が解けました。見ていると、前から貨物がやって来るではありませんか!一気に目が覚めて線路の謎も解決しました。そうです、旅客列車がないだけで貨物列車は健在なんですよね。

恥ずかしながら一切知らず、予想もしていなかったので驚きました。前方に見える山は確かに何やら採掘されている様子で山肌が白く角張っています。検索してみると、太平洋セメントの貨物輸送とのこと。なるほど納得です。ということは工場への引き込み線もあるのでは?前を眺めていると…。

東藤原を過ぎてすぐ、前方に大きな構造物が見えてきました。そして右側の線路が工場の中に引き込まれていきます!これが工場につながる線路です。こういうのめちゃくちゃワクワクしますよね!しません?

終点の西藤原にはかつての電気機関車も留置されていました。駅の外から、後ろの山と一緒に一枚。

地図を見ていて思ったのですが、北勢線とかなり近いところを走っているのですね。もしも三岐線との乗換駅があったら…などと妄想してしまいます。


湯の山温泉で疲れを癒して帰る

三岐線の次は四日市から、今回の最後の目的地である近鉄湯の山線と湯の山温泉へ。菰野(こもの)で乗客が半分以上降り、終点の湯の山温泉まで行く乗客は少なかったです。

列車には「開湯千三百年」が掲げられていましたが、それよりも目に付いたのが写真右側の「こもしか」です!前日のグリオといい、あちこちに様々なご当地キャラがいるんですね。名前からしてもちろん菰野町のキャラです。目が点でちょっと間の抜けた表情が良い。

湯の山温泉は温泉街として大々的にアピールしている様子でもなく、静かに民家が並んでいる場所でした。しばらく歩くと、日帰り入浴できるグリーンホテルに到着。

温泉はちょっとヌルヌルしていました。あまり入ったことのなかった泉質。日帰り温泉と美味しいご飯で日頃の疲れが癒されました。温泉に入ってご飯食べて、後は何もしない!みたいな休日も過ごしてみたいです。

後は帰るのみです。特急券を買えば特急にも乗れるフリーきっぷなのですが「ひのとり」が来る時間帯でもなくケチって鈍行にしました。大和八木周辺で見た夕焼けが良い感じだったのを覚えています。帰りにあべのハルカスに寄ろうかな、とも思いましたが面倒になってやめました。また今度。


今回の旅行で、けいはんな線以外の近鉄を乗りつぶしたことになりました。三重県内で乗ってみたかった近鉄以外の路線にもいろいろ乗れて満足です。もうさすがにあのフリーきっぷは出ないか…。現在は「週末フリーパス」が再び販売されていますので、これを使ってぜひお出かけされてみては。

次は、大雪と極寒の北海道に行った話を書きます。




拍手[0回]

PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
Advertisement
カレンダー
10 2024/11 12
Su M Tu W Th F Sa
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2009年4月8日開設。
2021年2月7日リニューアルオープン。
カウンター





当サイトの文章や画像の
無断転載は禁止です。

プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Comments
[07/12 ギルシム]
[02/19 たくのなな]
[01/31 たくのなな]
[06/25 管理人]
[06/23 京阪電車宇治線]
ブログ内検索
RSS