Welcome to my blog!!
10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 巡るのは福井県、路線の途中にある駅で列車を降りてみました。
何に乗って、どこへ行ったか● 主なJR路線:湖西線、北陸本線、小浜線、舞鶴線、福知山線 ◆Day 1◆ 福井鉄道に乗ってめがねの街・鯖江へまずはサンダーバードで一路福井駅へ…の予定でしたが、当日家を出てから考え直して降りる駅を急遽変更しました。最近はこうして旅行中でも旅程を変えることをよくやります。せっかく時間とお金をかけるので、自分が一番納得のいく旅程にしたいと常々考えています。頭の片隅に置いているうちにしっくりくるものをふと思いつくことがあるのです。 武生から福井鉄道で西鯖江まで乗ってみました。今回はまず鯖江をめぐってみましょう!写真左側の「書状受」が年代モノで味があります。 以前乗った時の記事には載せなかった、ポイント直上のスノーシェルターの写真をどうぞ。雪によるポイント不転換を防いでくれています。奥にも同じものが設置されていますね。 鯖江市はめがねの街として有名ですが、それ以外に西山公園のツツジも有名です。私が行ったのはちょうどシーズンが終わった頃で諦め。その代わりにレンタサイクルを借りてふらっと移動してみました。 ちょっとだけ越前町の方に足を延ばしてみました。この近辺は「越前市」も「越前町」も存在し、その両方が案内されている標識もありました。左折で越前町、右折で越前市…初見だと混乱しそうです。 他に印象に残ったのは、鯖江商工会議所の看板でした。建物の造りこそ古いものの看板は現代的。鯖江の特産品が一目でわかるデザインで、どことなくワクワク感を覚えました。写真を撮り忘れてしまいましたが…。 西鯖江から乗った急行列車はki-bo!真っ黄色の低床車両で、沿線の子どもたちがあちこちで手を振っていました。大人気! えちぜん鉄道に乗って北陸の名刹・永平寺に参拝福井駅前の巨大恐竜が鳴いているのは初めて知りました。北陸新幹線で工事中の福井駅構内の写真も記録として撮っておきます。開業準備は着々と進められているようです。 永平寺口駅の旧駅舎は趣のある感じ。今は地域交流館に改装されているそうです。 旧駅舎が気になりつつもそれ以上に興味をそそられたのが構内踏切でした。何と、警鐘が電子音ではないやつです!本当に鐘をカンカン鳴らすタイプ。これ鳴り終わってから2回ぐらい惰性で鳴り続けるんですね。実際に聞いてみて初めて知りました。 御堂に入る前には早速ご利益のありそうな像に出迎えてもらえます。 さすがは北陸の名刹、落ち着いた雰囲気ながら手入れが行き届いている印象で、見どころたっぷりです。こういう雰囲気を味わうのも実は好きだったりします。 傘松閣の天井は圧巻!一面の天井画が参拝者を驚かせます。これを一枚一枚鑑賞するだけでも充分に楽しめそうです。ただ首が痛くなりそう…。 御堂を一通り見て回りました。こうした場所に来ると清々しい気持ちになりますね!境内は基本的に撮影可能ですが、修行僧は撮影禁止などのルールもあるのでよくご確認ください。 ◆Day 2◆ 小浜線の臨時列車で若狭湾沿いを西へ2日目は小浜線に乗るためにまず武生から敦賀まで南下します。敦賀手前にある北陸トンネルの長さに毎回びっくりするのですが、通過するのにかかる時間までは気にしたことがなかったので今回計ってみました。その長さは…ちょうど8分!やっぱり長い。 その臨時列車は「若狭・三方五湖ツーデーマーチ号」。若狭・三方五湖ツーデーマーチは有名なウォーキング大会だそうで、その送迎のために走る列車でした。開催されていなかったら7時台の列車に乗る羽目になっていたので無事開催されてありがたい。 当然ながら乗客のほとんどがツーデーマーチ参加者と思われる人々でした。ただ、気合を入れての2両編成なのですが車内はガラガラ。大丈夫か…? ふと窓の外を見ると、道路にツーデーマーチ送迎のバスも走っていました。初めて聞いたイベントでしたがそこそこ大きなイベントのようです。 本数が少ないのをいいことにカラスもドヤ顔で駅名標を占領しています。 鯖街道起点の小浜で海の幸をいただく結局車内が混むことはなく終点の小浜に到着しました。駅前の観光案内所で早速自転車を借ります。駅近で手軽に借りられると観光も捗ってありがたいですね。 歩道には「鯖街道起点」と書かれたパネルが埋め込まれていました。江戸の昔はここから京都にサバやら他の魚やらが運ばれていたんですね。歩いたらどれぐらいかかるんでしょうか。 小浜と言えばやっぱり海!自転車を漕ぎながら綺麗な海を見られるのは贅沢です。この日は見事な晴天で、空も海も真っ青でした。風が気持ち良い。 展望台にも上ってみましたが、目の前の木々が邪魔で景色はあまりよく見えませんでした。海岸沿いを走って楽しむだけで充分かもしれません。 左端の海鮮丼は言わずもがな美味しいのですが、注目は真ん中のよっぱらいサバです!酒粕を食べて育ったということでこの名前が付けられています。 福知山城とお城まつり小浜線に戻って小浜駅からさらに東に進みます。列車内の広告スペースにはご当地キャラの紹介広告が並べられていました。どれも個性的で面白い! そして「ご当地キャラ」がこの後の伏線(?)になっているとは当時は知る由もなく…。 綾部から山陰本線へ入って福知山に到着。大河ドラマ「麒麟がくる」で一躍有名になった福知山城へ行ってみました。駅から15分も歩くと暑い! 歴史の知識は学校で習った分で止まっているのでそこまで大きな感動はありませんが、旅先でよくお城を巡っているので、ちょっと嬉しくもあります。 どうやら「お城まつり」の真っ最中だったようです。全然知らなかったのでびっくりしました!ご当地キャラの着ぐるみたちが広小路通りを練り歩き、露店の出ている御霊公園へ入っていきます。公園内も様々な催しがあるようでした。偶然来たのがお祭りのタイミングで運が良かったです。 PR
|
Advertisement
カレンダー
2009年4月8日開設。 2021年2月7日リニューアルオープン。
カテゴリー
リンク
►大ちゃんのブログ◄
►how to reach the sky...◄ ►hiro's lifeolog◄ ►混沌渦巻く世界◄ ►命辛々な崖ッpochiメモリー◄ ►バQムの部屋◄ ►猫山の本棚◄ ►猫山のLast.fm◄
プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Articles
(02/26)
(01/29)
(12/01)
(11/01)
(10/01)
Latest Comments
ブログ内検索
|