Welcome to my blog!!
10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 実はあまり知らない、横浜近辺の鉄道と観光地を訪れました。 何に乗って、どこへ行ったか● 主なJR路線:東海道本線、鶴見線、根岸線、横須賀線、東海道新幹線 ◆Day 1◆ 初心に帰って鈍行で静岡横断それでは早速初心に帰ります。新幹線を使わずに静岡県を横断します!とにかく静岡は長いからヤバい、と巷で噂されていますよね(?)。 米原から特別快速で豊橋へ。階段近くの車両は激混みでしたが、後ろの方の車両は余裕で着席できました。分散乗車しましょう。 まん延防止等重点措置、いわゆる「まん防」の時期だったため、当てにしていたレンタサイクルは貸出中止でした。かなしい。仕方なく30分ほど歩いて海の方へ向かいました。 帰りも駅まで30分の徒歩、ゆっくりしていたら時間ギリギリになりました。3月でしたが歩くと暑かったです。 で、何でお目々パッチリになったかというと、この313系8000番台は2022年3月のダイヤ変更で静岡地区にやって来たばかりの車両だからです。ですがそれだけではなく、鉄道ファン界隈をざわつかせる話題の車両。座席が静岡では珍しい、転換クロスシートなんです! 思いがけない幸運で快適に熱海まで移動できました。この313系8000番台の運用は公表されていないため、乗りたい時でも乗れるように祈るしか方法がありません。ただし、Twitterなどでファンが目撃情報を共有してくれていることがあります。どうしてもの時はそれを探して判断するべし。 工場夜景の鶴見線と海芝浦支線一つ前の写真から時間はだいぶワープして辺りはすっかり暗くなりました。浜川崎からは、乗ってみたかった鶴見線に乗り換えます!鶴見線は海沿いの工場地帯を結ぶ路線で、路線の伸び方もなかなか特殊。工場地帯の近くなら工場夜景を楽しめるのでは?と思って夜に来てみたのでした。 さっきの焼津の青空はどこへ行ったやら。外は横殴りの大雨でした。旅行に行く時のお供は基本的に折り畳み傘なのですが、この夜はデカい傘が欲しくなりましたね…。 ただテンションは上がるものの雨も風も強くて寒いし、人も少ないしどこか不気味な雰囲気もありました。せめて晴れていれば…。 海芝浦行きを待つ間に踏切からホームを眺めて一枚。ちなみにこの時、折り畳み傘が全く役に立たない暴風雨で、下半身がボトボトになりながら写真を撮っていました。ただの写真ですが苦労の一枚です。 ホームから京浜運河と鶴見つばさ橋を間近に見ることができます!ちょうど小型船が通っていきました。雨で靄がかっていたのが少し残念。 なお鶴見線には大川支線もありますが、平日の朝夕ラッシュ時以外は列車がほとんどなく、土休日に至っては何と3往復しかありません。今回は(鈍行移動のせいで)その3往復に乗れなかったのでまたの機会に。 ◆Day 2◆ 江の島に上陸する2日目は地下鉄の一日フリーきっぷを買って地下鉄の乗りつぶしもします。まずはブルーラインの西端にある湘南台へ。丘の中腹を進んでいるためか、地下(トンネル)と高架が連続していました。 相鉄いずみ野線もトンネルに出たり入ったり。海老名で小田急に乗り換えて南に進みます。藤沢からは江ノ島線に乗って江の島へ行きましょう。 片瀬江ノ島駅に到着!駅舎がなかなか派手です。地下道で車道をくぐって、弁天橋を渡れば江の島に初上陸! まずは江島神社に参拝。神社に行くと混んでいても何だか気持ちが落ち着きます。時間がなくて奥津宮までは行けませんでした。 ※私の湘南のイメージに一番近い風景ということで…。 湘南モノレールと江ノ電に乗る思いのほか時間がなくなりましたが、運良くバスを拾い江の島を出ました。次に乗るのは湘南モノレールです!千葉にあるのと同じ懸垂式モノレール。まだまだ乗り慣れていないので、その見た目の奇抜さに圧倒されます。 湘南モノレールは単線でした。カーブが多く高低差もあって、しかもわりと速くてジェットコースターみたいです。15分で大船に到着しました。 路面を走ったり住宅の合間を縫っていったりしつつ進んでいきます。途中、腰越駅に停車…かと思うと、4両編成ではホームに入りきらないらしく、私の乗っていた先頭車両が踏切に重なって停車しました!もちろん先頭車両から乗り降りはできないのでドアカット。珍しい光景で面白かったです。 進行方向右手には車窓から青い海が見えてきました。路面電車から広い海を眺められるというのは他にあまりないかと思います。 大河ドラマで盛り上がる鎌倉大仏と鶴岡八幡宮せめて有名スポットぐらいには行っておこうということで、長谷駅で下車し高徳院の鎌倉大仏を見に行きました。間近で見るとやはり迫力があります。これで奈良・高岡・鎌倉といわゆる「三大大仏」の全てに参拝できました。 なお三大大仏には諸説あるらしく、ネットを見ていても様々な組み合わせがありました。もはや自分の思う三大大仏で良いのではという気がします。 階段を上った先に本殿がありますが、混雑のため入場制限をしていました。正月三が日もびっくり! 参拝を終え、JR横須賀線とJR根岸線で新杉田まで移動しました。 シーサイドライン・京急・地下鉄に乗る新杉田からシーサイドラインに乗ってみます。運良く前面展望できました!広島のアストラムラインみたいな感じでしょうか。 さすがシーサイドと名乗るだけあって海が近い!約30分弱、ゆったりと移動しました。 正解は三崎口駅ですね!いかにも延伸しそうな感がありますが車止めがあり残念ながら先へは進めません。果たして線路が伸びる日は来るのか。 今度は浦賀観光と三崎のマグロを食べに、もっと時間を取って訪れたいなと思いました。またそのうち来ます。 当たり前ですが普通列車よりも早く到着できるので得した気分。面白かったです。 夜景が綺麗でつい一枚撮ってしまいました。横浜はオシャレな街ですね。 ◆Day 3◆ 牛やら猫やらまずは横浜から相鉄本線に乗車。横浜側の駅間距離が相当短くて驚きです。大和で降りて、小田急線で中央林間へ。この日は東急の乗れていない路線を乗りつぶしました。乗り放題きっぷが安くで出ているのがありがたい。 こどもの国発の長津田行きは混んでいました。こどもの国の利用客がメインなのかなと思っていただけに意外。 世田谷線を往復して、渋谷に出たら中目黒へ。〆に東京メトロに乗っておきます。 日比谷線とか千代田線とか乗りました。東京の地下鉄網は複雑すぎて、まだ理解度10%ぐらいです。私鉄への乗り入れが多くて行先も多様なことに慣れませんね。関西だと京都の地下鉄で近鉄奈良行きとびわこ浜大津行きを見るぐらいなので…。あとは大阪の御堂筋線か。 最後の最後でまさかの旅程崩壊小田原まで鈍行で粘ってから、新幹線で浜松までワープしました。さすがにもう静岡を鈍行で横断する気力は残っていません。新幹線万歳! 浜松から東海道本線に乗り換えると激混み。4両編成だと大変です。 で、豊橋で乗り換えてしばらく進んでいると列車がスピードを緩めました。どうやら少し前に発生した架線異物の影響で10分ほど遅れが出るようです。果たして米原で琵琶湖線の新快速への乗り継ぎは大丈夫なのか、それだけが心配でした。そして米原の手前で再度アナウンス。果たして!? PR
|
Advertisement
カレンダー
2009年4月8日開設。 2021年2月7日リニューアルオープン。
カテゴリー
リンク
►大ちゃんのブログ◄
►how to reach the sky...◄ ►hiro's lifeolog◄ ►混沌渦巻く世界◄ ►命辛々な崖ッpochiメモリー◄ ►バQムの部屋◄ ►猫山の本棚◄ ►猫山のLast.fm◄
プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Articles
(02/26)
(01/29)
(12/01)
(11/01)
(10/01)
Latest Comments
ブログ内検索
|