忍者ブログ
Welcome to my blog!! 10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
[1140] [1139] [1138] [1137] [1136] [1135] [1134] [1133] [1132] [1131] [1130]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実はあまり知らない、横浜近辺の鉄道と観光地を訪れました。


今回は、私の旅行記でもたまに出てくる、乗りつぶしメインの旅です。いや毎回乗りつぶしやろというツッコミもあるかと思いますが、その中でも特に鉄道比率が高め。名鉄のときよりはましですけどね。

全国いろいろと行っているわりには神奈川県内の鉄道路線にはあまり乗ったことがなく、江の島や鎌倉などといった有名な観光地にも行ったことがありませんでした。乗り鉄だけでは面白くないので観光もちょっとプラス。


前回の北東北で予算が爆発してしまったので、関西から首都圏までの往復に青春18きっぷをメインで使うという案が浮上。たまには初心に帰るのも良いでしょう…。


何に乗って、どこへ行ったか

● 主なJR路線:東海道本線、鶴見線、根岸線、横須賀線、東海道新幹線
● 主な私鉄路線:横浜市営地下鉄、相模鉄道、小田急電鉄、湘南モノレール、江ノ島電鉄、横浜シーサイドライン、京浜急行電鉄、東急電鉄、東京メトロ
● 主に行った場所:焼津漁港ふぃしゅーな、江の島、高徳院、鶴岡八幡宮
● バランス:[観光] ・・・・★[鉄道]


◆Day 1◆ 初心に帰って鈍行で静岡横断

それでは早速初心に帰ります。新幹線を使わずに静岡県を横断します!とにかく静岡は長いからヤバい、と巷で噂されていますよね(?)。

実際に鈍行で横断した人なら分かるかもしれませんが、何度もやりたいとは思いません。行く前からちょっと気合を入れておきました。ちなみに個人的には、山口県の鈍行横断も大概しんどいと思っています。


京都から新快速の5号車に乗り込むと、米原で乗り換え階段の横に到着しました。幸先良い。18きっぷシーズンだと乗り換えが混むんです。

米原から特別快速で豊橋へ。階段近くの車両は激混みでしたが、後ろの方の車両は余裕で着席できました。分散乗車しましょう。

平日の寝不足が祟って眠たい中、どんどん東に進んでいきます。浜松からは両数が減って混雑。軌道はロングレールと伸縮継目のコンビのようで、意外にも先進的でした。さすがは貨物の往来も盛んな東海道本線です。


ずっと乗りっぱなしなのもアレなので、途中下車で焼津観光を挟みました。静岡県の各都市は、静岡の鉄道を乗りつぶす時&東海道五十三次を歩く時にまたじっくり観光しようかと考えています。

まん延防止等重点措置、いわゆる「まん防」の時期だったため、当てにしていたレンタサイクルは貸出中止でした。かなしい。仕方なく30分ほど歩いて海の方へ向かいました。


焼津漁港親水広場ふぃしゅーなに到着!この付近の海岸から富士山が見えるとのことで、展望スペースで富士山を探します。うーん…どこ…?

富士山があると思われる方角を眺めましたが、どうやら雲に隠れていたようです。残念。海は青くて綺麗でした。遅めのお昼にお魚を食べてエネルギーチャージです。

帰りも駅まで30分の徒歩、ゆっくりしていたら時間ギリギリになりました。3月でしたが歩くと暑かったです。

焼津から静岡行きに乗り、静岡で熱海行きに乗り換えました。そしてここで朗報が。静岡で待っていたのはまさかの313系8000番台!これにはバッチリ目が覚めました。ちなみに写真は熱海で撮りました。

で、何でお目々パッチリになったかというと、この313系8000番台は2022年3月のダイヤ変更で静岡地区にやって来たばかりの車両だからです。ですがそれだけではなく、鉄道ファン界隈をざわつかせる話題の車両。座席が静岡では珍しい、転換クロスシートなんです!

静岡県内のJR東海道本線の列車はほとんどがロングシート(横並びの座席)ばっかりで快適性に乏しく、鈍行横断が苦行と言われている理由の一つでもあります。でもこれなら全然苦行やないな…?元々ライナー用の車両であり座席間隔もちょっと広めになっています。

思いがけない幸運で快適に熱海まで移動できました。この313系8000番台の運用は公表されていないため、乗りたい時でも乗れるように祈るしか方法がありません。ただし、Twitterなどでファンが目撃情報を共有してくれていることがあります。どうしてもの時はそれを探して判断するべし。

やはり富士山は雲に隠れており、晴れていれば間近に見える富士駅周辺からでも上半分は見えませんでした。


熱海から小田原、横浜と経由して川崎へ。南武線で尻手まで乗って、浜川崎支線に乗り換えて浜川崎に到着しました。205系が健在で、JR奈良線に時々乗る私としては謎の安心感です。この辺の移動は省略しましょう。


工場夜景の鶴見線と海芝浦支線

一つ前の写真から時間はだいぶワープして辺りはすっかり暗くなりました。浜川崎からは、乗ってみたかった鶴見線に乗り換えます!鶴見線は海沿いの工場地帯を結ぶ路線で、路線の伸び方もなかなか特殊。工場地帯の近くなら工場夜景を楽しめるのでは?と思って夜に来てみたのでした。

写真は浜川崎の南武線ホーム。鶴見線ホームへ行くには一度駅を出る必要があります。

さっきの焼津の青空はどこへ行ったやら。外は横殴りの大雨でした。旅行に行く時のお供は基本的に折り畳み傘なのですが、この夜はデカい傘が欲しくなりましたね…。


まずは鶴見線の終端である扇町へ。駅を出てすぐに大きな水溜まりがあって危なかった!夜は見えにくいので思いがけぬトラップになっていました。

近くを歩いてみると水色の照明に照らされた煙突?が聳えていました。こういう規模の大きい建造物を見るとテンションが上がります!

ただテンションは上がるものの雨も風も強くて寒いし、人も少ないしどこか不気味な雰囲気もありました。せめて晴れていれば…。

続いて浅野駅から海芝浦支線に乗り換えます。鶴見線の駅名は人名や社名を由来とするものが多く、この浅野駅も人名から取られています。建設当時の歴史も感じることができますね。

海芝浦行きを待つ間に踏切からホームを眺めて一枚。ちなみにこの時、折り畳み傘が全く役に立たない暴風雨で、下半身がボトボトになりながら写真を撮っていました。ただの写真ですが苦労の一枚です。

列車は定刻通りに到着し、終点の海芝浦へ。ここは改札と東芝の構内が直結しており、関係者以外は改札を出られないことで有名な「都心の秘境駅」と言える駅です。乗ってきたのは私一人だけでした。18きっぷなのでそのまま折り返します。

ホームから京浜運河と鶴見つばさ橋を間近に見ることができます!ちょうど小型船が通っていきました。雨で靄がかっていたのが少し残念。

なお鶴見線には大川支線もありますが、平日の朝夕ラッシュ時以外は列車がほとんどなく、土休日に至っては何と3往復しかありません。今回は(鈍行移動のせいで)その3往復に乗れなかったのでまたの機会に。


◆Day 2◆ 江の島に上陸する

2日目は地下鉄の一日フリーきっぷを買って地下鉄の乗りつぶしもします。まずはブルーラインの西端にある湘南台へ。丘の中腹を進んでいるためか、地下(トンネル)と高架が連続していました。

湘南台からは人生初の相鉄線に乗車!20000系の車内は、電車とは思えないほどの現代風な造りでした。

相鉄いずみ野線もトンネルに出たり入ったり。海老名で小田急に乗り換えて南に進みます。藤沢からは江ノ島線に乗って江の島へ行きましょう。

…しかしこれがめちゃくちゃ混んでいました。3月の三連休、うららかな春の陽気に誘われて&人々の行動制限も少し緩くなって、皆さん一斉にお出掛けしているようでした。まあ少し前まではこれが普通だったわけですが。

片瀬江ノ島駅に到着!駅舎がなかなか派手です。地下道で車道をくぐって、弁天橋を渡れば江の島に初上陸!

まずは江島神社に参拝。神社に行くと混んでいても何だか気持ちが落ち着きます。時間がなくて奥津宮までは行けませんでした。

続いてシーキャンドルに上ってみました!シーキャンドルは江の島の中央に建っている展望灯台で、展望デッキから360度の良い眺めを堪能できます。どうでしょう、湘南を感じる(?)眺めだと思いませんか?

※私の湘南のイメージに一番近い風景ということで…。


湘南モノレールと江ノ電に乗る

思いのほか時間がなくなりましたが、運良くバスを拾い江の島を出ました。次に乗るのは湘南モノレールです!千葉にあるのと同じ懸垂式モノレール。まだまだ乗り慣れていないので、その見た目の奇抜さに圧倒されます。

湘南モノレールは単線でした。カーブが多く高低差もあって、しかもわりと速くてジェットコースターみたいです。15分で大船に到着しました。


大船から再び藤沢へ。藤沢からは江ノ電に乗り換えです!バラエティやら旅番組やらで幾度となく見ていましたが乗ったことのなかった江ノ電、楽しみです。どんな風景を見ることができるのでしょうか。

…と思いつつ駅に行ってみると、まず見られたのは大勢の人々でした。乗るのがちょっと躊躇われる混み具合。4両編成でも一度では捌ききれない人出で、既に5分遅れていました。

路面を走ったり住宅の合間を縫っていったりしつつ進んでいきます。途中、腰越駅に停車…かと思うと、4両編成ではホームに入りきらないらしく、私の乗っていた先頭車両が踏切に重なって停車しました!もちろん先頭車両から乗り降りはできないのでドアカット。珍しい光景で面白かったです。

進行方向右手には車窓から青い海が見えてきました。路面電車から広い海を眺められるというのは他にあまりないかと思います。


大河ドラマで盛り上がる鎌倉大仏と鶴岡八幡宮

せめて有名スポットぐらいには行っておこうということで、長谷駅で下車し高徳院の鎌倉大仏を見に行きました。間近で見るとやはり迫力があります。これで奈良・高岡・鎌倉といわゆる「三大大仏」の全てに参拝できました。

なお三大大仏には諸説あるらしく、ネットを見ていても様々な組み合わせがありました。もはや自分の思う三大大仏で良いのではという気がします。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送中だからか人出がめちゃくちゃ多かったです。まん防とは一体何だったのか。ちなみに私は観ていないのでドラマの内容はよく知りません。


長谷駅に戻ると列車の遅れは13分に拡大していました!単線なのでどんどん遅れが広がっていくようです。とはいえまあダイヤは12分間隔ですし、一周回ってもはや問題ないですね(?)。

通勤ラッシュのような列車もやっと終点の鎌倉に到着し、ほっと一息。ここから歩いて鶴岡八幡宮に行くことにしました。小町通りの人出もなかなかのものです。犬もおるでよ。

階段を上った先に本殿がありますが、混雑のため入場制限をしていました。正月三が日もびっくり!

参拝を終え、JR横須賀線とJR根岸線で新杉田まで移動しました。


シーサイドライン・京急・地下鉄に乗る

新杉田からシーサイドラインに乗ってみます。運良く前面展望できました!広島のアストラムラインみたいな感じでしょうか。

さすがシーサイドと名乗るだけあって海が近い!約30分弱、ゆったりと移動しました。


さて終点の金沢八景から京急に乗り換えます。この辺りは路線網がいろいろあって、どうすればなるべく一筆書きで乗りつぶせるかひたすら考えたものでした。時間もそこそこタイトで、浦賀は駅前をちょっと歩いておしまい。

続いて下の写真は、見る人が見たらすぐにどこの駅か分かると思います…。

正解は三崎口駅ですね!いかにも延伸しそうな感がありますが車止めがあり残念ながら先へは進めません。果たして線路が伸びる日は来るのか。

今度は浦賀観光と三崎のマグロを食べに、もっと時間を取って訪れたいなと思いました。またそのうち来ます。


京急久里浜でJR横須賀線に乗り換え。さすがに眠気に襲われました。列車で一休みして、戸塚で朝イチ以来の地下鉄ブルーラインに乗り換えました。

ここでちょっと楽しみだったのが、快速運転をする列車です。地下駅を通過する路線は数あれど、地下鉄として通過駅があるのは見かけません。

当たり前ですが普通列車よりも早く到着できるので得した気分。面白かったです。

地下鉄のもう一つの路線、グリーンラインは6両編成化への工事の真っ最中でした。こちらも乗りつぶし完了!お宿のある桜木町まで戻ります。

夜景が綺麗でつい一枚撮ってしまいました。横浜はオシャレな街ですね。


◆Day 3◆ 牛やら猫やら

まずは横浜から相鉄本線に乗車。横浜側の駅間距離が相当短くて驚きです。大和で降りて、小田急線で中央林間へ。この日は東急の乗れていない路線を乗りつぶしました。乗り放題きっぷが安くで出ているのがありがたい。


中央林間から長津田に向かいました。やって来たのは田園都市線と半蔵門線しか走らないのに東武の車両で、もはや何も分かりません。どの私鉄がどの私鉄と乗り入れているかを知っていないと混乱しますね。

そういえば「田園都市線」「中央林間」と聞いて、どんな緑豊かな場所なんやろ…とずっと思っていましたが、全くそんなことはなくめちゃくちゃ住宅地でした。新たな発見です。


長津田からこどもの国線へ。ホームで待っていると「うしでんしゃ」が登場しました!外観は牛、内装は牧場感あふれる(?)デザインです。

こどもの国発の長津田行きは混んでいました。こどもの国の利用客がメインなのかなと思っていただけに意外。


長津田に戻って、次は三軒茶屋へ。ここから世田谷線へ乗り換えます。この乗り換えは初見では時間がかかりますね…。

先ほどの牛に続いて今度は「招き猫電車」でした!ちょっとレア感があって嬉しいです。そしてそもそも世田谷線がトラムだということも知らなかったのでダブルでびっくり。

世田谷線を往復して、渋谷に出たら中目黒へ。〆に東京メトロに乗っておきます。

日比谷線とか千代田線とか乗りました。東京の地下鉄網は複雑すぎて、まだ理解度10%ぐらいです。私鉄への乗り入れが多くて行先も多様なことに慣れませんね。関西だと京都の地下鉄で近鉄奈良行きとびわこ浜大津行きを見るぐらいなので…。あとは大阪の御堂筋線か。

怒濤の乗り継ぎで写真撮影どころではありませんでした。ではそろそろ帰りましょう。


最後の最後でまさかの旅程崩壊

小田原まで鈍行で粘ってから、新幹線で浜松までワープしました。さすがにもう静岡を鈍行で横断する気力は残っていません。新幹線万歳!

浜松から東海道本線に乗り換えると激混み。4両編成だと大変です。

で、豊橋で乗り換えてしばらく進んでいると列車がスピードを緩めました。どうやら少し前に発生した架線異物の影響で10分ほど遅れが出るようです。果たして米原で琵琶湖線の新快速への乗り継ぎは大丈夫なのか、それだけが心配でした。そして米原の手前で再度アナウンス。果たして!?

…「お乗り換えいただけなくなりました。」かなしいね。翌日は仕事だったのでちゃんと帰るためにまたしても新幹線に課金しました。これなら小田原からそのまま乗って帰った方が良かったやん、と思っても仕方ありません。最後の最後でちょっと損した気分になりつつも無事に帰りました。


今回は普段に増して乗りつぶしがメインでしたが、見ておきたい場所は回ることができたので良かったかなと思います。首都圏には乗っていない路線がまだまだあるのでまた乗りに行きたいです!それと観光も…。

次は、富士山の周りと大井川沿いを旅した話を書きます。




拍手[0回]

PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
Advertisement
カレンダー
04 2024/05 06
Su M Tu W Th F Sa
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2009年4月8日開設。
2021年2月7日リニューアルオープン。
カウンター





当サイトの文章や画像の
無断転載は禁止です。

プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Comments
[07/12 ギルシム]
[02/19 たくのなな]
[01/31 たくのなな]
[06/25 管理人]
[06/23 京阪電車宇治線]
ブログ内検索
RSS