Welcome to my blog!!
10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2日間、気合いの乗りつぶし旅へ。 何に乗って、どこへ行ったか● 主なJR路線: 東海道本線・飯田線 ◆Day 1◆ 豊川線・蒲郡線・西尾線に乗るいろいろあって前日は豊橋で泊まっていたので、早朝から乗りつぶしに出発できます。…が、二度寝してしまい全行程が半時間遅れになりました。まあ大都市圏や大手私鉄だと本数が多くて特に問題はありませんね。 乗りつぶしのために豊川稲荷への参拝は残念ながら見送りました。豊川稲荷駅の横にあるJR豊川駅から飯田線で再び豊橋駅に戻ります。 豊川から豊橋を経由して蒲郡までJRに乗り、蒲郡からは再び名鉄線へ。次は蒲郡線に乗ってみました。蒲郡線は廃止の危機に瀕しているそうで、行けるうちに乗っておきたい路線です。 西浦駅を出ると車窓に海が見えてきました。名鉄から海が見える区間はそう多くない(と思う)ので嬉しいですね。ただやはり乗客は少なめ。土曜日の昼前ですが2両編成でも充分でした。 三河線・豊田線・瀬戸線に乗る続いて名古屋本線の知立(ちりゅう)から三河線の北側に乗ってみました。碧南~猿投(さなげ)と南北を結ぶ三河線ですが、途中の知立で系統が分断されています。なお南側の碧南までの区間には乗ったことがあるので今回は乗りません。 三河八橋付近には複線化用地と思われる部分があり、近くを走っている愛知環状鉄道線のようでした。30分ほど乗って終点の猿投に到着しました。 猿投から梅坪まで戻って豊田線に乗り換え。赤池からは地下鉄鶴舞線に乗り入れることになってややこしいので、一度改札を出て名鉄の乗り放題きっぷから地下鉄の「ドニチエコきっぷ」に切り替えました。3分で行って戻ってくるのはちょっと忙しないです。 瀬戸線は駅間が短かったです。2021年10月のダイヤ変更で減便され、昼間が普通列車だけになっていました。このご時世、仕方のないことですがどこの鉄道会社も減便の流れですね。インバウンドで大賑わいだった2019年までの勢いはどこへ…。 リニモ・竹鼻線・羽島線・尾西線に乗る瀬戸線の終点の尾張瀬戸で折り返し、新瀬戸で愛知環状鉄道線に乗り換え。さらに八草から愛知高速交通(「リニモ」の方が有名ですね)に乗ります。人生初のリニモ、これは楽しみです! 丘陵地帯を走る路線であり、そこそこ高低差があります。スピードも速めでジェットコースターみたいでした。発車の時の「カチャン」という音に毎回びっくりしつつ終点の藤が丘へ。 羽島市は繊維の街だそう。いつも通過するだけの岐阜羽島駅の駅前を初めて散策することができました。 11月下旬ということで、17時過ぎながらすでに外は暗かったです。代わって出てきた満月がめちゃ綺麗でした。そういえば前日の部分月食も良かった。 ◆Day 2◆ 築港線・常滑線に乗る2日目も名鉄からスタート。常滑線に入って大江駅から築港線に乗りに行きます。名鉄名古屋駅のこの停車駅表示、古いシステムながらなかなか分かりやすくて良いですね。 築港線はJRの和田岬線などと同じく平日朝夕の通勤客輸送に特化していて、土休日にはほとんど本数がありません。乗りつぶしには計画が必要です。 築港線の途中にレアなものを発見。まさかのダイヤモンドクロスです!同年10月に乗った伊予鉄、もう少し前に行った高知のとさでんでも通っており、それ以来のダイヤモンドクロス通過でした。こうして直交しているタイプはなかなかレアです。 東名古屋港で折り返して大江に戻り、常滑線で太田川に向かいました。 河和線・知多新線に乗る太田川から河和線に入って河和方面へ、細長い知多半島を南下します。車窓から見えるのは田園風景がメインでした。 終点手前から左手にちょっとだけ海がチラ見え。蒲郡線もそうでしたが名鉄から見える海は控えめですね。 河和線の富貴駅からはさらに知多新線への分岐があります。名古屋本線から数えて実に3回も分岐してやっと知多新線に入ることができるのです。本線からここまで分岐する盲腸線、なかなか類例がないのでは? 終点の内海駅の、バリアフリーもくそもない昭和感に惹かれました。どことなく物寂しい構内。写真と言葉では伝えられないので一度行ってみてほしい場所です。 これで知多半島の路線を無事に完乗できたので、内海から特急で名鉄名古屋方面に戻ります。 犬山線・広見線・小牧線・尾西線に乗る続いて犬山線の列車に乗り換え、犬山から広見線にさらに乗り換えました。こちらは見慣れた田園風景。可児市内に入ると少し住宅街になりました。 御嵩で折り返して再び犬山へ。小牧線で名古屋市内に戻ります。犬山駅構内からは電線に阻まれながらも犬山城が見えます!懐かしの初回旅行記以来の登場ですが、今回は時間がないのでこれだけです。 小牧線の列車は地下鉄上飯田線を経由して、名城線の平安通駅まで直通しています。なお上飯田線は上飯田駅と平安通駅の2駅だけしかない超短い路線ですが、小牧線と地下鉄を結ぶ重要な役割を担っています。 車窓を眺めていたところ小牧付近で未成のモノレールらしき構造物を発見。何やろ?と思って調べてみると、桃花台線という既に廃線になってしまった路線の遺物だったようです。未成ではなくもう終わっていたのでした…。 弥富から津島に戻り、尾西線3系統のうち乗り残している区間である津島~名鉄一宮の列車に乗りました。途中の森上~山崎には銀杏が数多く植わっており、イベントも開催されていた様子で賑わっていました。秋の風景です。 PR
|
Advertisement
カレンダー
2009年4月8日開設。 2021年2月7日リニューアルオープン。
カテゴリー
リンク
►大ちゃんのブログ◄
►how to reach the sky...◄ ►hiro's lifeolog◄ ►混沌渦巻く世界◄ ►命辛々な崖ッpochiメモリー◄ ►バQムの部屋◄ ►猫山の本棚◄ ►猫山のLast.fm◄
プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Articles
(02/26)
(01/29)
(12/01)
(11/01)
(10/01)
Latest Comments
ブログ内検索
|