Welcome to my blog!!
10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 東日本大震災の被災地を歩いてみようかと。 何に乗って、どこへ行ったか● 主なJR路線:常磐線、陸羽東線、奥羽本線、田沢湖線、東北本線、大船渡線、気仙沼線、石巻線、仙石線 ◆Day 1◆ 磐越東線で福島県内を東西移動今回は「Day 0」からスタート。京都から郡山まで夜行バスに乗りました。磐越東線の郡山~小野新町は本数が少ないため、夜行バスでなければ朝から乗るのは難しいかなと。そして郡山の朝は関西に比べて寒かったです。 広野駅周辺を歩くいわきから常磐線の広野行きに乗って北上します。広野までなら区間列車があるのでそれほど待たずに乗れました。広野に到着してまずは周辺を歩いてみることに。 浪江駅周辺を歩く辛うじて次の列車に間に合い、浪江駅まで乗車しました。夜ノ森周辺などの帰還困難区域の周辺を走ること自体は怖くないですが、ひと気がないことが不気味でした。 富岡駅周辺を歩く富岡駅の東側では、まさに堤防を造成する工事中でした。駅ホームには空間線量率の表示があり、原発事故があったことを実感させられました。 ◆Day 2◆ 陸羽東線と奥羽本線で秋田方面へさて前日の海沿いとはうって変わって、2日目は内陸の方を目指して進んでいきます。東北の東西を結ぶ路線に乗りたいのと田沢湖方面に行ってみたい気分だったので、陸羽東線と田沢湖線に乗ることにしていました。 秋田新幹線でみちのくの小京都・角館へ大曲の新幹線駅ホームは小さく簡素で、一般に「新幹線の駅」と聞いて想像するようなものとはかけ離れた雰囲気でした。そもそも幅がめちゃ狭い。 雨上がりの田沢湖と温泉角館から田沢湖まで再び秋田新幹線に乗車。普通列車の本数が少ないため、田沢湖線内は時間帯によってはこまち号での移動がメインになります。 ◆Day 3◆ 東北本線と大船渡線で気仙沼へ朝は雨が降ったり止んだりで、とにかく寒かったです。10月とはいえ東北の高原ともなると気温も一桁台なので寒いですね。雨の上がるタイミングで、山並みの紅葉がちょうど良く色づいているのが綺麗に見えました。この旅のベスト紅葉かも。 気仙沼線BRTに乗る終点の気仙沼からは人生2回目のBRT乗車です。やっぱり鉄路が失われていることが残念でした。もっと昔からこの趣味をしていたらと、ちょっと思ってしまう瞬間です。そして、列車が走ってた頃の様子を勝手に妄想してしまいます。 夜の港町・女川を歩く折り返しているうちに日は暮れていき、途中の石巻に到着する頃には真っ暗でした。石巻からさらに進んで終点の女川へ向かいます。 ◆Day 4◆ 仙石線と常磐線で東京へ最終日はここまでとはうって変わって、綺麗な青空のもと出発です。なんと仙石線の車両も賑やか。ああ国鉄車両やな…と、関西ではまだまだたくさん走っているにもかかわらず謎の懐かしさを覚えました。 京急にも乗ってみたかった品川から京急の快特に乗車しました。やって来たのは2100形で、2扉車かつ窓にはカーテンが付いていたりと、京阪8000系を思い出すような車内設備。なかなかの加速度で、飛ばせる区間では常に高速運転をしている印象です。 PR
|
Advertisement
カレンダー
2009年4月8日開設。 2021年2月7日リニューアルオープン。
カテゴリー
リンク
►大ちゃんのブログ◄
►how to reach the sky...◄ ►hiro's lifeolog◄ ►混沌渦巻く世界◄ ►命辛々な崖ッpochiメモリー◄ ►バQムの部屋◄ ►猫山の本棚◄ ►猫山のLast.fm◄
プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Articles
(02/26)
(01/29)
(12/01)
(11/01)
(10/01)
Latest Comments
ブログ内検索
|