Welcome to my blog!!
10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秦基博さn、30歳の誕生日おめでとうございます!
これからもさらなる活躍に期待! 今日は千里でイベントがあったんですよね… 行けてたら演奏してくれた曲順とか書けたんですけどねー 明日にもテストが控えているので無理でした。またの機会に。 そして… 出ました、最近恒例の 「書くネタがなくなったら適当に音楽情報を載せる」 シリーズ! 今日は小林太郎という歌手(って言い方は古いのかな?)を 取り上げてみましょう。パチパチパチ 最新CDは… 2nd Album「DANCING SHIVA」10.10.20 ¥2,300(tax in) だそうです。 「サナギ」って言う曲がFM802のヘビロテになってるんです。 なんかアレな感じな曲です!アレ!(意味不 やっぱり何回か聴かないとよくわかんないね(何 ということで今日の記事終わり~~(爆死 PR
あれからもう一週間も経っちゃったんですね。
早いですねー M1:「アイ」 この前も「アイ」からはじまったような気が… まぁ、今の秦基博を代表する曲と言えばこれやし 文句はなかなか言えんけど。 食べてみたいもの。 行列のできるラーメン… 秦「あと1時間弱で30歳に…」 そうですそうです! 秦さnは10/11が誕生日だったんですよね。 ということは、千里でのイベントが明日に迫ってるってことね。 母親も行きたがってるけど、テスト勉強がなんたらとか言って 行かせてもらえない。 秦「一日の始まり&終わりにもぴったりくるんじゃないかな」 M2:「今日もきっと」 明日のイベントは諦める決心がついた… 9/4に奈良でせんど聴いたもんね。 多分あんな感じやし、人も増えると思うので(言い訳 「Documentary」を持っていった人には記念品が 贈呈されるらしい…ウラヤマ。 これだけももらいに行きたい感じやね。誰か頼むわ(何 出ました、「拝啓―大先生!」のコーナー! 今日は…松井秀喜! 野球の大先生的な感じなんでしょうねー M3:「Yesterday Once More」(カーペンターズ) カーペンターズの歌にも心を打たれたようです。 M4:「朝が来る前に」 この曲は絶対に普通のバージョンの方がいいと思う。 ライブバージョンはねぇ…ちょっと辛気臭いって言うか 眠たくなるっていうか(ボロクソやな こっちのほうがサウンドが豪華ですし(当然 よりリズミカルな感じがするので好きです。 New Album「Documentary」は1st「contrast」 2nd「ALRIGHT」とは違って製作期間が長かったようです。 アルバム全体像を作るより、とにかく曲を作る、というスタンス。 全てセルフプロデュースでやったのも新しい試み。 13曲全て個性的、っていうのは何回も聞いた話でございます。 かせきさいだぁさんとのコラボレーションで実現した、 ラップの入った一曲。 M5:「猿みたいにキスをする」 なかなか歌詞がアレな方向に走ってる気がしなくもない… ていうか、「夏はこれからだ!」でもラップを披露してるし、 この曲でもやってほしかった。 どっかで聴いた気がしますが、ラップの部分の歌詞は かせきさいだぁさんが担当したみたいです。 不思議ー 次に「秦基博のドキュメンタリー」コーナー! 0~30歳までを3年ごとに振り返る。 今日は13~21歳らしい。 全て書くと勿論テストが崩壊するのでそんなことしません。 秦「爽やかな感じになるかな」 M6:「SEA」 今日もNew Album「Documentary」からバンバンきますねー そうそう、来週は1曲ずつ解説してくれるらしいですよ! 来週もFM89.4MHz、α-STATION聴き逃せません。 この曲はサビが終わった後にメインで使われる楽器が エレキギター→ピアノ→アコギ って変わるんですよね!(という個人的な発見 そこが楽しいところです。 M7:「ドキュメンタリー」 手書き歌詞&コード持ってますよー(何の自慢 HMVで買いましたがな。 秦「あと十数分で30歳になろうとしてます! より一人前になれるきっかけのような気がします」 そうですねぇ~ レミオロメンも全員30歳に突入しましたし。 前田さnは一足早く31歳になっちゃいましたけど。 人間は年を取るからしゃーないね。 実は広島の梵選手と生年月日が同じなんですって! 親戚にも10/11が誕生日の人がいます。 M8:「My Sole, My Soul」 11th Single「メトロ・フィルム」のc/wですねー 「sole」の意味を調べてみたんですが、 「唯一の」「靴底」っていう2つの意味があるらしいです。 しかも「soul」はご存じのように「魂」。 「今日はサンダルを履いたよ」で「靴底」、 歌詞を全体的に見て「唯一の」「魂」みたいな感じがします! これはかなりテクい掛け方ですね(何 纏めたら「靴にも自分の唯一の魂を揺さぶるものがある」 みたいな??(勝手な想像です M9:「メトロ・フィルム」 先週もこの曲で終わりましたね… 始まりが「アイ」なのも被ってたな~ これはわざとなのか? それとも先週のことを忘れてた? まだかけてない曲とかかけてほしかったかも。 「シンクロ」「鱗」「キミ、メグル、ボク」辺りも聴きたいね。 ということで、今週の番組も無事に終了しました。 来週も絶対聴く! みなさんも聴いて!
ふとん太鼓+くらわんか五六市+ひらかた大菊人形!
きょうはこの豪華三本立ての日ですねー 枚方市駅方面にチャリでちょっと出かけてみると ふとん太鼓の巡行が! Wikipedia先生によると、ここら周辺のふとん太鼓は 「ふとん神輿」とよばれるそう。 「意賀美神社秋祭り」の一環なんですねー 多分うちの家周辺にも、昼から回ってくるでしょう(毎年 これが来ると秋やなぁ、って感じになりますね。 そして枚方市の旧街道沿いに、 毎月第2日曜日に開催される「枚方宿くらわんか五六市」! フリーマーケットみたいな感じで、多くの店が 道沿いに出店しています。 菊人形見に行くついでに、こちらも見て回ってはいかが? てなわけで、今日からひらかた大菊人形は本格始動ですねー 枚方公園の駅にも大勢。 ひらパーの直営駐車場もほぼ満車、今日は車が多いように感じます。 早めに来るか、京阪電車で来るか、一時預かり駐車場に置くか… 何はともあれ、菊人形を楽しめたらいいですね。 2010年10月10日です(10時10分に1つ投稿しておきましたよ 次の大ぞろ目(何それ)は2011年11月11日11時11分11秒か??
今日(正確には昨日10/9)から、京阪100周年を記念して
2005年に96年の歴史に幕を下ろしたひらかた大菊人形が 今秋限りで復活! テーマはNHK大河ドラマの「竜馬伝」ですねー 世の中は竜馬伝ブーム? ひらかた大菊人形会場であるひらパーへのアクセスや 周辺情報などは… ・プール「ザ・ブーン」紹介の記事 ・菊人形が復活するという報告の記事 をご覧ください! といっても何時の記事かわからないと思うので 当時の記事をここに載せておきましょう(抜粋 ――――――――――――――――――――― ●ひらパーへのアクセス!どう行けばいいの? 京阪電車「枚方公園」駅から徒歩500歩程度でしたっけ(ピピンの だってね、↑を英訳すると「ひらかたパーク」なんですからねー 元々は枚方東口(現・枚方市)駅より、駅の規模的には大きかったようです。 それが今や快速急行も停まらない…土日ぐらい停めてよ。 ひらパー周辺の町は普通の名前なんですが、何故か ひらパーだけ「枚方公園町」です。 その他この町に属する世帯はありません(よね? 車で来る場合には早く来るほうがいいですね。 掻き入れ時には駐車場がウワー!となって、周辺で私有地を 臨時駐車場としている所に止めることになります。 その際1000円~1500円は請求されますのでご了承を。 ただし場所によっては「クーポン付き」など書いてあるので、 そこに止めてみてもいいかも。 170号線(?)からは枚方大橋を渡って左折、 「桜町」交差点を右折して、ごちゃごちゃした枚方公園駅前商店街を抜けて 右折してみましょう。さらに大きい踏切を左折すると…ひらパー! 1号線からは「国道菊丘」の交差点から下に降りてみてくださいねー 左折すると観覧車が見えますね。 電車で来る場合は前述の通り、京阪枚方公園から。 利用駅⇔枚方公園駅間切符+入場割引をセットにした クーポン的なものも発売されているようなので要チェック。 ●ひらパーに入園!何時行けばいいの? 確か開園はA.M.10:00だったね。 これもなるべく早めに来たほうがいいね。 掻き入れ時→入場券売所がウワー アトラクションで思いっきり遊ぶならフリーパスがおすすめ。 ●ひらパーで昼ご飯!どこで食べればいいの? 現ひらパー兄さん、小杉が二股をかけていると 噂されているUSJ(ユニバーサルスタジオジャパンですね)では 園内で ひらパーにはなんと…マクド(マクドナルドですね)があります! これで昼食に関しておサイフにはノンダメージ! 他に「ポムの樹」などもあるので、良かれと思います。 ただ勿論のことながら混雑するので、早めに食べるか 遅めに食べるか、頑張ってください。 マクドの2階テラス席では鳩が寄ってくるので パンを与えてやってください(やっていいのだろうか ●ひらパー兄さん選挙!どこでやってるの? 園内です。残念ながら、居ながら投票はできません。 ひらパーオフィシャルサイトではCMギャラリーもあります。 投票場所は「ノームショップ」前です。 来園の前には、ネットでひらパー兄さんのマニフェスト 「アニフェスト」をじっくり読みましょう(爆 同じ場所で応援メッセージも受け付けしてるらしいです。 投票期間は~11月(予定)まで!お早めに~ どうやら開票速報も発表されているようです。 果たしてどうなるんでしょうか… ●ひらパーから帰る!何かお土産はないの? 枚方名産と言えば?と聞かれると詰まってしまいますが、 「くらわんか餅」「暁」とかが有名なんでしょうか。 ひらパーを出てまっす~~ぐ進んで駅のほうに向かうと、 くらわんか餅販売店があります。 何故「くらわんか餅」と言うのか? 江戸時代、三十石船で淀川を行き来している人たちに、 「餅、食らわんか!」「酒、食らわんか!」と言って 売りつけていたようです。 それが「くらわんか餅」と呼ばれるようになったんですね。 「くらわんか酒」は聞いたことありませんが。 その「くらわんか餅」から文字って、 枚方のマスコットキャラクター「くらわんこ」が誕生!(爆 普段は鍵屋資料館(枚方は東海道53次の宿場町の一つなんですね)に 住んでいるらしい… 枚方市のHPから、くらわんこについて情報を得られます。 グッズも販売されてるようですが、持っている人を 見かけたことはありません。 ついでに、くらわんこの友達「ひらにゃんこ」も誕生!(大爆 マイナーすぎて存在自体知られているのかどうかも危ういですが、 一応どっかにいると思うので探してみてください… 枚方銘菓と言えば「暁」(どら焼き)ですかね。 これは枚方市駅の方に行かないと売ってないかも。 枚方市駅まで街道を歩いてみるのも一興? 歩いて行く途中に、枚方名物というわけではありませんが かき氷屋「枚方凍氷」があります。 この前新聞に載って、それ以来店の前は人だらけ! かき氷一杯250円でしたっけ。 ミルクで50円追加。 ●ひらかた大菊人形が復活!何故復活? ひらパーへのアクセス等はこの前の記事(8/17)を 見ていただいたらいいかと思われます。 さて、この菊人形展ですが、枚方の市の花が「菊」で あるように、長い間ひらパーの名物となっていました。 (大昔は現・寝屋川市の「香里遊園地」でやってたんですが) しかし2005年、「菊師」の高齢化&後継者不足等の問題が 発生し、96年間の歴史に幕が下ろされます。 私も小学生の頃、体験で菊人形作りをやらせてもらいましたね。 ここで皆さん考えてみて下さい! 京阪は今年で何周年でしょうか? 何と…100th Anniversary!(爆 というわけで、それの一環としてこの秋限定で復活。 10/9~11/28開催です。 詳しくは京阪の公式HPをご覧ください。 っていう感じですねー 9割が以前に書いた記事なんですけどね。 一応↓に参照した記事へのリンクを張っておきましょう。 ・10/08/17の記事 ・10/08/24の記事 周辺部の情報をGETしたい!って方は 何でも聞いて下さいねー(コメント欄にでも 出来る限り全力でお答えします。
全く気付きませんでしたね~
水曜日の21:00~、こんな番組があったとは。 しかも神戸のラジオ局、Kiss FMではないか… 日曜日の23:00~も、α-STATION(89.4MHz)で 秦基博がDJの番組があるんですけどね(この前の記事参照! 母親の要望で早速WALKMANに録音。 余談ですが、以前にWALKMANの中を整理した時に 大事な大事なレミオロメン出演の番組のデータを紛失したことが判明! 今気付いたんですよ…(号泣 それはさておき、この番組は先週からやってたみたいで、 今日は2回目でした。 M1:「アイ」 M2:「アゼリアと放課後」 M3:「SEA」 M4:「今日もきっと」 M5:「メトロ・フィルム」 M6:「猿みたいにキスをする」 やりますね~ すべて今日発売のNew Album「Documentary」収録曲で来ましたか。 テストが明後日に迫っているということもあり、トークとかは 聞き流す程度だったので、詳しくは書けません。 WALKMANの録音を聴きなおせばいいんですけどね。面倒なのよ。 さて 「アゼリアと放課後」の意味が分からなかった私ですが、ググってみると 「アゼリア」は川崎(神奈川)にある地下街の名称だと判明。 ちなみに英語で書くと「Azalea」らしい… ↑の推測が本当という前提で話を進めますが、 秦さnは子供の頃に宮崎から神奈川に引っ越したんですよね。 多分その時に感じたこと、みたいなのを曲にしてるんだと思います。 「放課後」というのもそれの繋がりと考えられます。 これは世紀の大発見!…私にとってはね。 もしこの推測が間違ってたら…誰か教えてくれ やっぱり思った通り、夕方ぐらいから咳が出始めました。 今回の定期考査日程は特殊で、8日(金)のあと三連休、 次週の12日(火)から2日目が始まるんです。 →金曜を乗り切ったら休める!! ので何とか金曜までは、こじつけでも体を持たせます。 じゃあ勉強でもしようかなぁ P.S. なんとなんと、秦基博オフィシャルサイトがリニューアル!! めっちゃ変わったし。 気になる方は今すぐ直行! &twitterに秦基博が登場!! 早速フォローしちゃいました。 ちなみに私のつぶやきは→のところから。
ついに3ヶ月連続リリースの最終弾です!
ここ2年も出せていなかったアルバムを発売! レミオロメンの3rd「HORIZON」~4th「風のクロマ」も2年開きましたけどね。 では恒例のディスコグラフィー&初めて聴いた感想というかレビューというか& 曲の感じを色であらわしてみる、を始めてみましょう! ゑ?金曜日から前期末考査?そんなん気にしないが勝ち… 3rd Album「Documentary」 2010.10.06. 3つの商品形態! ■初回限定盤A[CD+DVD]■ AUCL-46~47 ¥3,990(tax in) 紙ジャケット仕様 ■初回限定盤B[2CDs]■ AUCL-48~49 ¥3,360(tax in) 紙ジャケット仕様 ■通常盤[CD]■ AUCL-50 ¥3,059(tax in)
写真に写っているのは、3rd Album「Documentary」の初回限定盤Aセット + 11th Single「メトロ・フィルム」初回限定盤DVD! 結局、初回限定盤Aセットにしました。 初回限定盤Bはひたすら秦基博カバーが入っているんですが、 「ミルクティー」とか「僕の今いる夜は」とかは持ってるんで、 やっぱりDVDの方がいいかなーということに。 なぜ「メトロ・フィルム」のDVDも一緒に写っているかというと… 「Documentary」初回限定盤AのDVD収納ケースが 「メトロ・フィルム」初回限定盤DVDケースと兼用なんです! そのために「メトロ・フィルム」初回限定盤DVDケースは 2枚のディスクが入るようになってるんですねー あと気付いた方もいるかもしれませんが、CDケースが ビニールのディスク型のやつなんです。 そう、スキマスイッチの1st Album「夏雲ノイズ」 ~3rd Album「夕風ブレンド」の初回限定盤の CD&DVDケースと一緒なんですね! 気になる方はそちらも確認してください(何 &忘れてはならないのが「GREEN MIND 2010」のフォトブック応募。 〆切が10/15までという、実は早くしないとドッカーンなパターン。 90円切手の封入を忘れずに! 今日はHMVに派遣されたので、「ドキュメンタリー」手書き歌詞&コード付き アナザージャケットも同時入手したんですが、写真を一緒に撮るのを 忘れてましたね(汗 今回は個性豊かな曲たちになりましたねー この前「今の秦基博が凝縮された、個性的な13曲」って言ってましたし。 「ドキュメンタリー」は日常のワンシーンを切り取った曲だと推測されます。 かなりキー高いね。相変わらずやけど…カラオケでは無理そう。 「SEA」はタイトルの通り(?)、爽やかな流れる感じの曲。 適当じゃないですよ… レミオロメンなら1回聴いただけで、ほとんどの歌詞とメロディーが 頭の中にインプットされるんですが… 秦基博に関してはまだそのような能力は習得してないんでぅ。 なので感想とかが稚拙でも許して下さいね。 「oppo」はこの前書いたように楽しい曲です。 歌詞から推測するに、「oppo」の意味は「opponent(相手)」の略だと思うんです。 それとも「尾っぽ」の略??んなわけないか… 「猿みたいにキスをする」では、秦基博としては新しい試み、 ラップ(しかも歌ってるのは別アーティスト!?)が入っています。 ちょっと辛気臭い感じかな…なんて言ったら失礼かな。 まぁ、秦基博テイストを崩さない程度ならいいかと思いもします。 そうでなくとも、この2年でだいぶ変わりましたもんね。 何か聴いた感じ、違いますよ。何かが。 「今日もきっと」はどこかで書いたと思いますが、 「フォーエバーソング」に似た感じのイントロです。 この曲もキーが高いよぅ… 確かに朝に聴くと爽やか~~な感じになる、というか勇気が出る?? 「パレードパレード」は明るいロックな曲。 初期のレミオロックを彷彿とさせるような(?)バンドサウンドが特徴的! 毎日が楽しいね、みたいな曲なんでしょうか… 「Selva」はタイトルから想像がつきましたが、熱帯風な曲(意味不 いや、ホンマにインドネシア的な感じがしますよ(さらに意味不 「赤が沈む」の民族楽器がパワーアップしたような(意味不の極致 「Selva」ってアマゾン地域の植生景観名の「セルバ」ですよね? この解釈が間違ってたら赤っ恥ですなー とにかく歌詞が野性的な(熱帯地方=野生って意味じゃないですよ 「アゼリアと放課後」から「メトロ・フィルム」にかけては 回想っていうか、そんな感じの曲の流れですね。 歌詞は秦さnの少年時代を映してるのか?とか思ったり。 「アゼリアと放課後」のイントロって レミオロメン「アカシア」の旧バージョン(SHIBUYA-AXでやったやつ)の イントロに似てる!って思った方はおられませんでしょうか… 思われた方は私と似たような勘を持ってるってことになります(嫌ですかね 違うな…アカシアのリアレンジバージョンの イントロに似てるんかな… とにかく12/06まで待ちましょう。 ついでに書いとくと、「メトロ・フィルム(Album ver.)」はシングルのものとは違い、 アウトロ(って言うんですか?とにかく曲の終りのことなんですが)が 力強く演奏されて、フェードアウトせずに終わっています。 この終わり方もカッコいいですね。 ちなみにレミオロメンの曲の中でフェードアウトで終わるものは 「透明」(4th Album「風のクロマ」M5)以外ありません。 というわけで、気が付いたら日付も変わり、テスト勉強はおろか 宿題も進んでいない&風呂にも入っていませんでしたねー 風邪気味の時は早く寝ましょう! 寝たいよ。 では。。 「Documentary」買ってみるといいかも。 秦基博入門って方もいけるかもしれない。 初回限定盤、Aを買うかBを買うかはあなた次第です…
毎週日曜日、秦さんがラジオにDJとして出演!
すごいですねー 23:00~の1時間ですが、母親は「早く寝たい!」らしく、 私のWALKMANが録音機として役立っております。 M1:「アイ」 最初はやっぱり一番知名度が高いこの曲か… (私は「メトロ・フィルム」を予想してたんですけどね) 京都の上賀茂神社でのライブの話もされてましたよ! 雷がナントカ…って言ってました(速攻で忘却 M2:「透明だった世界」 気付いた方もいるかもしれませんが、この記事は 時系列が狂うように調整してあります(何 何としてでも「本日の記事」にするために先に保存してるんですねー レギュラーコーナー「拝啓―大先生!」(←こんな感じ?? 手塚治がナントカ…って言っt(ry M3:「もう恋なんてしない」(槇原敬之) 「火の鳥」が印象的だったそう。 これで終わっちゃったね、このコーナー… と曲も途中で終わっちゃった。 M4:「Halation」 かなり攻めてきますねー New Album「Documentary」収録予定のシングル続々! 紹介もありましたよ。 秦「今の秦基博を凝縮した、個性的な13曲」 そして表題曲が流れる! M5:「ドキュメンタリー」 初めて聴きますね。 ゆったりした曲、というのが最初の印象。 不思議なメロディーライン?? サビは使う楽器を抑え、逆に効果的にしてます。 M6:「29番線」 c/wにしては、個人的に久々のヒット曲だと思います。 わりと好きかも。 ここまで6曲中5曲が秦基博!いいねー 今月で秦さんはついに30歳! 特に何も思わないんだそうです。 秦「20代前半はもやもや、20代後半は目まぐるしく過ぎた」 「3年ごとに人生を振り返ろう!」のコーナーが始まりました。 1か月で30歳までの”ドキュメンタリー”を完成させる、という計画。 今日は0~12歳でした。 子どもの頃は朝青龍のように太ってたらしい… 他の年代はもう書きません。テスト勉強もしなくちゃならないので… M7:「アゼリアと放課後」 なんかめっちゃ得した気分。 新曲をこんなに連続で聴けるなんてね。 使われてる音の感じは「虹が消えた日」に似てる気がします。 M8:「たまには街に出て見よう」 マイナーなとこばっかり突いてきますねー まぁ、新曲以外は全部知ってましたけど(何の自慢にもならん この曲も気に入ってます。軽快な感じがいい。 よく見てみたら、槇原敬之の「もう恋なんてしない」以外、 すべて秦基博の曲が流れていることが判明! 次はツアーの紹介もしてくれました! 関西では1月末~2月初めにかけてライブがありますね。 M9:「oppo」 「Documentary」からまたまた1曲。 こっちの方が軽快ですな~ ウンチャチャウンチャ♪ウンチャチャウンチャ♪ かなり明るめな曲、っていう印象。 鉄琴か木琴みたいなストリングスも入ってます。 M10:「メトロ・フィルム」 最後の〆はやっぱりこの曲でした! なかなか楽しい1時間でしたねー 前述の通り、この番組は録音してあるので また暇なときでも聴きましょうかね。 来週も楽しみです。 というか、その前のNew Album「Documentary」発売が もっともっと楽しみになりました! 結局テスト勉強なんて進まないのよ。
愈々今週の水曜日になりましたねー
秦基博3rd Album「Documentary」発売! いろんな購入特典があることが判明したので書きならべましょう。 ◆TOWER RECORDSで購入◆ オリジナルステッカー(ジャケットギャラリー仕様) ちょっとイマイチかなぁ…写真を見る限りは。 ジャケットは左から 「メトロ・フィルム(初回盤)」「メトロ・フィルム(通常盤)」 「朝が来る前に(初回盤)」「透明だった世界(初回盤)」 「透明だった世界(通常盤)」「朝が来る前に(通常盤)」 「Halation(初回盤)」「Halation(通常盤)」 「アイ」「best of the green mind '09」 「Documentary」「LIVE at BUDOKAN(DVD)」 でしょうか。 「Documentary」に収録されるシングルを中心に ジャケットが並んだステッカーになってますね。 個人的には「シンクロ」から順に並べるとかしてほしかった。 ◆TSUTAYA RECORDSで購入◆ 秦基博サイン入りグッズプレゼント応募アクセスカード サイン入りグッズをその場でもらえるシステムじゃないのね。 「応募アクセスカード」をもらえるらしい。 当たらなかったら無駄なだけ、とか思っちゃったりする。 選択としては ・確実にステッカーor手書き歌詞&コード(後で話します)をもらう ・自分の強運を信じて応募アクセスカードをもらう のどっちかでしょうねー ちなみに私は前者です。 そういえば、TSUTAYA枚方駅前店(本店ですよ)に 「ゲーム館」なるものができる…という貼紙がしてありました。 京阪の高架下のBOOK-OFFが残念ながらつぶれちゃったので、 そこに入るんでしょう(ていうかそこに貼ってあったんだからね これで「物販館」「レンタル館」「ゲーム館」とかなり豪華な感じになりますね。 さすが本店。 ◆HMVや新星堂などで購入(全店舗対象じゃないよ)◆ 手書き歌詞&コード付きアナザージャケット 「アイ」「透明だった世界」「メトロ・フィルム」ときて、今回は 1曲目の「ドキュメンタリー」の歌詞&コードです! これが一番おいしい特典なんじゃないかな… 母親が私をHMVに派遣するのである。多分。 と、流石アルバムだけあって様々な特典があります! どれを選ぶかはあなた次第です… その前に「Documentary」にも「初回盤A」「初回盤B」が 存在するんですよね。 どっちを選ぶかはあn(ry ちなみに初回盤Aは今年行われたGREEN MIND 2010の スペシャル映像(かなり収録曲が多い模様)、 初回盤Bは今まで秦基博が歌ってきたカバー曲集です。 あと忘れてはならないのが 「透明だった世界」「メトロ・フィルム」「Documentary」 3作品連動のプレゼントですよ! 「何じゃそれは?」という方は10/08/10の記事を 見直してみましょう… うん。 フォトブックがもらえちゃう。 90円切手の同封を忘れずに。 何だかんだで最近、秦基博人気が高まってるとみている 私が言いたいのは 「特典が欲しかったら入荷日(10/10/05)にCD屋に行け!」ですねー でももしかしたら入荷日だったら置いてないかもしれない… のでちょっと慎重に判断してください(何それ 早く新曲たちを聴いてみたい。 「今日もきっと」とか特に。
せっかくなので4つに分かれた記事をまとめてみました。
レミオロメンのTOUR 2010 "花鳥風月"、後半戦9/26の公演です! セットリスト、MC等ネタバレあり!注意!
いや~よかったね~~ 待った甲斐があったね。 当日券で入りましたから。 初めは「ほんの数枚」とかいう噂もあり半分諦めてましたけど… 神様仏様!ありがとう! 今日あったことをまず話しましょうか。 朝ね、FM802で「恋の予感から」がかかってたんです。 で「これは何かあるな!」と思ってたら… 当日券発売の情報を9:30頃GETし、気分はルンルン! まずは体育祭の練習のため1時間30分かけて学校へ。 13:30頃、昨日も書いたとおり強制終了(爆)して家に戻る。 ここで第一のハプニング、バスが目の前で行ってしまう。 乗れてたらもうちょっと早く行けたんだけどね。 何とか出町柳から快急に乗って、樟葉で乗り換え。 「眠たくなってきたなぁ…」 第二のハプニング。 このときはもう半泣きでしたよ。まぢで。 猛スピードへ家に突入し、2分で用意をして中之島へ。 今日はよく走りました。 よく走ったおかげで予定より早めに大阪国際会議場 (またの名をグランキューブ大阪)に到着! 5Fのメインホール入り口前で当日券待ちの人らしき列を発見。 そこから長かったねー 1時間30分待ったね。 そして奇跡が! 何と何と、当日券を買えちゃったではありませんか! ウヒャヒャ 一応6月にも奈良のライブに行ってるので、今回は物販は あんまり見ませんでした。 ジャケット写真の缶バッジ(etherとHORIZONのやつ)を 欲しかったんですが、終演後行くと「売り切れです」と言われ ブルーのロゴ型メモ帳を購入。 ここまでが開演までの流れかなぁ… いろいろあったなぁ… 次はライブレポート!! 開演は少し遅れて18:05ぐらいでしたね。 まずは… M1:「Starting Over」 M2:「ロックンロール」 M3:「1-2 Love Forever」 この流れは6月と一緒でしたね。 まずは会場が明るくなり、「Starting Over」熱唱! 普段聴いてるとそこそこ長く感じる曲とかも ライブだとすぐ過ぎ去ってしまう感じがします… それだけ楽しめてるという事か! 「ロックンロール」では白色光と赤紫光が活躍してましたねー あんなにうまいこと照明を切り替えられるんですねー もしかしてコンピューター制御? やっぱりロックロックな曲はいいですね。 最後の「ロックンロール♪」でパッと終わるのとか感動。 ベースもよく聴こえるし。 そして神宮司のドラムソロから始まり、「1-2 Love Forever」。 皆川さんが曲が始まる前、神宮司が「1、2、3!」と叫ぶ前に エフェクトかけて歌っている歌詞が分からん! あれは「あいの手」という扱いでよろしいんでしょうか? 秦基博「キミ、メグル、ボク」の前奏での「Yeah~~~」みたいな。 さっきも書いたようにこの3曲は全く同じでしたが、 夢中になってると時間って早く過ぎるものですね。 「もっと長いこと聴きたい!」症候群。 ここで1回目のMCが入ります。 どのMCで何をしゃべってくれたのか、もはやあやふやな状態… 「うどん食べました!」報告はありましたね。 そしてこのライブが全64公演中、折り返しに当たる32公演目だと いうことも知らせてくれました。 でも後半戦は9/1の八王子から始まったんですけどね。 「最近までは秋の曲を用意しても歌うのに合わないほど暑かった、 けど今日あたりから涼しいので合うかな?」みたいな こともしゃべってましたよ! 私にも予想はついていました。 秋やし多分あの曲かなぁ…と。 前は「アカシア」を歌ってたんですけどねー 後に出てきた「海のバラッド」も変えてくるんじゃないか、 と思ったのも見事的中しました。 またあとで話しましょう。 M4:「蒼の世界」 M5:「虹をこえて」 M6:「君は太陽」 M7:「Sakura」 当たった。「蒼の世界」キターーーーー 3rd Album「HORIZON」の中でもわりと好きな曲です。 歌詞が素敵ですよね。 始まりの前田のベースソロはお決まり。 Cメロのあとの皆川ソロ+手拍子タイムもお忘れなく。 タイトルがタイトルなだけに、照明は水色中心でした。 歌ってくれてよかった~~! 次は神宮司ソロから「虹をこえて」 ここも「1-2 Love Forever」のように皆川さんがエフェクトかけて 前奏のところで何か歌ってます! といってもこれはCDに入ってる「あいの手」ですから。 「uh~~~over the rainbow~~~~~~uh~~~over the rainbow~~~~~~」 ですね! でもあれを皆川さんがやってるとは思いませんでした。 CDのやつもかな? 「虹をこえて」では2番のサビにかけての「oh yeah yeah, yeah yeah」を 藤巻→みんな→藤巻→みんなの順に歌います、これもお決まりですね。 その直後のちょっとテクいギターも見どころ。 「君は太陽」では後ろのスクリーンに大きな赤い円が映し出され、 2番のサビでは黄色に変化し、Cメロでいったん青になり、 ラストサビでまた黄色、最後は赤に戻ったっけ? 曲に合わせてうまいこと色を変えてましたねー そのおかげで歌詞が伝わる! しっかり聴いてると、やっぱりいい歌やなぁって思えてきますよ。 「君は太陽」のアウトロからギターは「Sakura」へ流れました。 スクリーンにはまた赤紫系の色が塗られる。 ラストサビでは桜吹雪のアニメーション、 最後は桜並木で曲が終わりました。いい感じ! 前曲に続いてキーを下げて歌ってました、いつものことですが。 2回目のMCでは、次の曲が夏の終わりに似合う曲だと言ってました。 あと「今日は調子がいいね」とも言ってましたっけ。 何より当日券でもこのライブに来れたことが感動的で、 細かいMCとかは忘却してしまいました。 M8:「流星」 M9:「大晦日の歌」 M10:「恋の予感から」 「流星」キターーーーー! 聴きたかったんですよ。 歌ってくれそうかなーとか思ってたらやっぱりやってくれました! そういえばMCで「みんなそっと大人になっていく。この一瞬は 二度と戻らないから、大切にしようという思いで作りました」 って紹介してましたね。 やっぱり歌詞が入ってきますねー 2番目のサビからCメロにかけては大好きです。 生で聴けて感動の嵐!まぢで嬉しかった。 2008年の「Wonderful & Beautiful」にも聴けましたが、 それ以来だったんでね。 「HORIZON」の中で1、2を争う曲だと思ってます。 次は6月のライブでも活躍した(というかどのライブでも活躍している) 舞台上の半球照明が印象的な「大晦日の歌」でした。 藤巻のアコギから入って、2番からは壮大なメロディーに。 Cメロの熱唱はさぶいぼ(俗に言う「鳥肌」)出ますよ。 レミオロメンの曲はどれもCメロがイイ!絶対に。 曲の終りのバンドサウンドには圧倒されますね。 ベースもドラムも、やっぱりロックバンドやなぁって思いました。 よかった。 「恋の予感から」では4枚の長方形の照明が出てきました。 凸凹のガラスが前に張ってあると思われ、幻想的な感じ。 放熱用(??)のファン(??)らしきものが回転してる影も見えました。 この曲やね。ライブに連れて行ってくれたのは。 昨日の記事にも書きましたが、朝FM802で「恋の予感から」が かかってるのを偶然聴きました。 そして思いました、「これは何かあるな」と。 本当ですよ。 なので(?)人一倍集中して聴いてました。 これも名曲やゎ!! 嘘だと思う方はCD買ってきて聴いて下さいよ。 (ライブで聴くから余計にそう思うだけなのかも知れませんが… そして3回目のMCが入りました。 まずはメンバー紹介という事になり、皆川さんから。 最近肌が荒れるらしく、オロナイン軟膏を塗ってるようです。 皆川「汗で頭の軟膏がドロドロになって、電球みたいになる」 で会場は爆笑の渦に巻き込まれる! うまいですねー 皆「今日は100Wで頑張ります!」 河口さんはアロマオイルを体に塗りたくっているようで(??) いい匂いがするそうです。 河口「是非近寄ってみて下さい」 レミオロメン以外はMCうまいのか?と思えるほど ファンは大盛り上がり! 香りつながりで、神宮司は最近シャンプーに「TSUBAKI」を 使っているらしく、その説明もしてくれましたよ。 神宮司「集中して激しいプレーをすると、髪の毛が顔の辺りに きて香りがフワッと!」(←こんな表現やったかな? 「いい演奏も出来て、いい匂いもして一石二鳥!」だそうです。 前田は特に言う事もないらしく「頑張りま~す」とのこと。 マイペースですねー 藤巻「何気なく過ごしてきたけど、今日も明日も頑張って生きよう って思える曲です」(←というニュアンスのことを言ってました と紹介があり6曲連続できました! M11:「Tomorrow」 M12:「東京」 M13:「花になる」 M14:「雨上がり」 M15:「スタンドバイミー」 M16:「明日に架かる橋」 赤、青、黄と色とりどりの全球照明が活躍! 「Tomorrow」のキラキラ感が出てましたねー 何といっても、ライブでは前も書きましたが歌詞が伝わります。 聴いてたらどれもいい曲やな~~なんて思ったり。 Cメロの勢いには改めて圧巻! そのまま、どこかで見た&聞いたことのある例の映像の 音が流れ始め、「東京」やな!と判明。 (6月にも行ってますから、大まかな曲順は知ってるんですけどね 前奏ではベースが利いてましたねー いいですね! その続きのバンドサウンドもものすごい迫力! これは「東京」ならではのロックです。 前から気になってるんですが、Aメロの 「何を知っているのか、と聞かれたら」直後の「たら♪」は どうやって入れるんでしょうかね? 私の数列前に音響効果セットと思われるものがあり、 その時にスタッフさんが何かいじってたようなので たぶんそこでエフェクトをかけてるんでしょう。 この曲もCメロがいい! 急に曲調が変わりますからね… 3月に初めて聴いた時には焦りましたよ。 ラストサビからの演奏も素晴らしい! やっぱりこの曲は神やゎ。 Ah~Ah~~~~~! 映像は「東京」のまま、だんだんギターサウンドが 強くなってきて… 藤巻のソロタイム! 前のスクリーンにギターを引く藤巻の影が映し出され、 幻想的な感じ(ていうか何しろカッコいい 流れで「花になる」に突入! これも歌詞がいいぃぃぃ!感動! 後ろの映像は「東京」と同じくあのDVDのやつ。 2曲連続で好きな曲が来るとね~ 興奮しますよ。 これも2番のBメロ~の演奏がすごいわ。 CDよりもやっぱりライブやね。 あと最後のところも、前のスクリーンに蕾が「花になる」映像& 大迫力の演奏がよかった。 「雨上がり」も昔からですがライブの定番、 会場は絶頂状態でしたねー やっぱりレミオロックの代表はこの曲でしょうか? 照明も大変。 機械制御なんかどうかは知りませんが。 「スタンドバイミー」はCDで聴くとストリングスが利きすぎて あまりおもしろくない曲になってますが、 ライブではやっぱりバンドサウンドが生きますね! &知名度が高い曲でもあり、会場も引き続き大盛り上がり。 「明日に架かる橋」もすごかった。 2番では「おバカも?」で藤巻が「OK!」と言わせる! そのときに演奏がポーズ。 一体感に包まれます。 この曲はライブではCDと異なった感じになりますね。 CDではドラムがほとんど打ちこみだからでしょうか? ドラムのリズムが新鮮な感じがします。 最後にはお決まりの神宮司のロングソロ! もはや曲の途中(最後の最後ですが)とは思えないほど。 今回のライブでは1階と2階で違うリズムの手拍子を させるという形式でしたねー そして1階も2階も同じリズムにしてから 神「ではみんなとセッションします!」 うまいね。 プロやね。 あれは全てアドリブという説がありますが、真相や如何に?? 6曲連続演奏の後、ラスト2曲を残してMCへ。 4回目のMCでは、5th Album「花鳥風月」の コンセプトを紹介してくれました。 藤巻「日常の中の些細過ぎて気付かないようなものに 小さな幸せがあるんじゃないか」 「その小さな幸せは大きな幸せを気づかせてくれるんじゃないか」 などなど、いいこと言ってますねー ちなみにこれは3月に東京で行われた 「MEET THE MUSIC LIVE」でも言ってたことですね。 M17:「花鳥風月」 M18:「小さな幸せ」 「花鳥風月」ではラストサビで大阪のさまざまな地点の 写真がスクリーンに映し出されました! 奈良の時は鹿とか出てましたよ。 素敵な演出だと思います。 やっぱりこの曲もライブでは歌詞がどんどん伝わる! いいですねー 上から1台のスポットが下りてきて、藤巻を照らす。 さらには5台で全員を照らす「小さな幸せ」の演出。 素朴な感じが出てます。 バラードの曲は感情がこもってる感があります。 リズムもあれですし(どれ? ここでライブは一旦終了。 会場は拍手&アンコールの拍手にも包まれる! 再登場して、10th BOXの宣伝! 藤「みんなで好きな事をやったページが入っている本もあります 前田さんどうですか?」 前田「ぃやぁ~、本です」 この「本です」のフレーズが会場の笑いを誘いましたねー 話の流れをみないと分かりませんが。 藤「ファンのみんなに選んでもらった10曲をアレンジし直した CDも入ってるんでよろしく!」(←もはや5日前、正確な内容は忘却 藤「では投票1位の曲を演奏したいと思います!」 キャー! 「南風」やぁ! ―ENCORE― M19:「南風」 M20:「立つんだジョー」 M21:「3月9日」 M22:「ありがとう」 6月のライブではやってくれなかった「南風」! うちの母親の好きな曲でもあるので、帰ってから話すと 聴きたかったゎーと言っておりました。 何か得した気分になったね。 久々にこの曲を聴いた感じがします。 アレンジCDが楽しみですね。 藤巻ブログに書いてありましたが、どうやら今回のアレンジは かなりいろんな方向に走っているようです。 原曲の感じを大切にしたり、逆に遊んでみたり、 いろんな楽器でゴージャスにしたり…楽しみ。 「南風」の次は新曲「立つんだジョー」! 発売が7月だったので、6月の時は歌詞とかが分からず 「へぇ~、こんな曲なんや~」と思って聴いてましたが… 今回は何もかも知りつくしてるのでさらに楽しかったです。 新曲をライブで初めて聴くのもなかなか面白いんですがね。 Cメロの手前でベースソロが入るのも見どころ。 CDに収録されてるやつよりかなり長いからね! (といっても3曲目のライブバージョンと同じなわけですが こんなベースソロは「まめ電球」のイントロ以来じゃないですか? この曲もW & Bツアーのときに演奏してくれました。 藤「みんなで歌って下さい」ということで「3月9日」。 みんな知ってる前提でやってますからねー 「3月の風に~続きます」のところは会場で大合唱! 「3月9日」はもともとスリーピース曲なんやんね? バラードでスリーピースもこの曲と「ビールとプリン」ぐらいしか ないのが残念、と思ったり。 実はレミオロックの一端を担っているのか。 最後は「ありがとう」で締め! 藤「今日は来てくれて本当にありがとう!また会いましょう!」 お金と時間があればこのツアー、あと3回は行けるんですがね。 聴いてたらどれもいい曲だなぁ、って思えますね。 「ありがとう」は歌詞がちょっとお子様向けという感じも否めませんが、 歌ってる思いは一緒でしょうね。 「ラ~ララララ~ラララララララ~ララララ~」(改めて意味不 はスクリーンに会場の映像が流されつつ、こちらも大合唱! 多少前後しますが、2番では募集していた笑顔の写真が スクリーンに映し出されてました! というわけで、9/26(Sun)のグランキューブ大阪でのライブは 無事に終了しました! 以上です… 「これじゃあ前に書いた4つの記事の意味がなくなるやん!」 その通りです。 何かテキトーな文書に差し替えとこうかしら… 4つに分かれていたライブレポートを10/10/02の記事にてまとめました。 |
Advertisement
カレンダー
2009年4月8日開設。 2021年2月7日リニューアルオープン。
カテゴリー
リンク
►大ちゃんのブログ◄
►how to reach the sky...◄ ►hiro's lifeolog◄ ►混沌渦巻く世界◄ ►命辛々な崖ッpochiメモリー◄ ►バQムの部屋◄ ►猫山の本棚◄ ►猫山のLast.fm◄
プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Articles
(02/26)
(01/29)
(12/01)
(11/01)
(10/01)
Latest Comments
ブログ内検索
|