忍者ブログ
Welcome to my blog!! 10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
[544] [543] [542] [540] [535] [534] [532] [531] [530] [529] [528]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに3ヶ月連続リリースの最終弾です!
ここ2年も出せていなかったアルバムを発売!
レミオロメンの3rd「HORIZON」~4th「風のクロマ」も2年開きましたけどね。

では恒例のディスコグラフィー&初めて聴いた感想というかレビューというか&
曲の感じを色であらわしてみる、を始めてみましょう!
ゑ?金曜日から前期末考査?そんなん気にしないが勝ち…


Documentaryのセット3rd Album「Documentary」 2010.10.06. 
3つの商品形態!


■初回限定盤A[CD+DVD]■ AUCL-46~47
 ¥3,990(tax in) 紙ジャケット仕様
■初回限定盤B[2CDs]■ AUCL-48~49
 ¥3,360(tax in) 紙ジャケット仕様
■通常盤[CD]■  AUCL-50 ¥3,059(tax in)

■収録曲(Disc1-全プレス共通)■
M1 ドキュメンタリー 5'49'' M8 今日もきっと 4'51''
M2 アイ 5'37'' M9 パレードパレード 4'08''
M3 SEA 4'02'' M10 朝が来る前に 6'16''
M4 oppo 3'54'' M11 Selva 4'02''
M5 猿みたいにキスをする 5'47'' M12 アゼリアと放課後 5'12''
M6 Halation 4'18'' M13 メトロ・フィルム(Album ver.) 5'45''
M7 透明だった世界 3'57''
↑「曲の感じを色で表す」は、初収録の曲かつ初回限定盤Aのみです↑

■収録曲(DVD-初回限定盤A Bonus)■
M1 Theme of GREEN MIND M8 鱗(うろこ)
M2 休日 M9 夜が明ける
M3 季節が笑う M10 虹が消えた日
M4 花咲きポプラ M11 アイ
M5 新しい歌 M12 今日もきっと
M6 やわらかな午後に遅い朝食を M13 フォーエバーソング
M7 色彩 M14 シンクロ
■収録曲(Disc2-初回限定盤B Bonus)■
M1 ミルクティー M6 眠りの森(Authenic Session with 秦基博)
M2 夜をぶっとばせ M7 エイリアンズ
M3 そろそろいかなくちゃ M8 なごり雪(Hata Motohiro ver.)
M4 ラーメン `95 M9 空中ブランコ(Live)
M5 僕の今いる夜は with 槇原敬之 M10 スローバラード(Live)

写真に写っているのは、3rd Album「Documentary」の初回限定盤Aセット
+ 11th Single「メトロ・フィルム」初回限定盤DVD

結局、初回限定盤Aセットにしました。

初回限定盤Bはひたすら秦基博カバーが入っているんですが、
「ミルクティー」とか「僕の今いる夜は」とかは持ってるんで、
やっぱりDVDの方がいいかなーということに。

なぜ「メトロ・フィルム」のDVDも一緒に写っているかというと…
「Documentary」初回限定盤AのDVD収納ケースが
「メトロ・フィルム」初回限定盤DVDケースと兼用
なんです!

そのために「メトロ・フィルム」初回限定盤DVDケースは
2枚のディスクが入るようになってるんですねー

あと気付いた方もいるかもしれませんが、CDケースが
ビニールのディスク型のやつなんです。

そう、スキマスイッチの1st Album「夏雲ノイズ」
~3rd Album「夕風ブレンド」の初回限定盤の
CD&DVDケースと一緒
なんですね!
気になる方はそちらも確認してください(何

&忘れてはならないのが「GREEN MIND 2010」のフォトブック応募。
〆切が10/15までという、実は早くしないとドッカーンなパターン。
90円切手の封入を忘れずに!

今日はHMVに派遣されたので、「ドキュメンタリー」手書き歌詞&コード付き
アナザージャケット
も同時入手したんですが、写真を一緒に撮るのを
忘れてましたね(汗


今回は個性豊かな曲たちになりましたねー
この前「今の秦基博が凝縮された、個性的な13曲」って言ってましたし。

「ドキュメンタリー」は日常のワンシーンを切り取った曲だと推測されます。
かなりキー高いね。相変わらずやけど…カラオケでは無理そう。

「SEA」はタイトルの通り(?)、爽やかな流れる感じの曲。
適当じゃないですよ…

レミオロメンなら1回聴いただけで、ほとんどの歌詞とメロディーが
頭の中にインプットされるんですが…
秦基博に関してはまだそのような能力は習得してないんでぅ。
なので感想とかが稚拙でも許して下さいね。

「oppo」はこの前書いたように楽しい曲です。
歌詞から推測するに、「oppo」の意味は「opponent(相手)」の略だと思うんです。
それとも「尾っぽ」の略??んなわけないか…

「猿みたいにキスをする」では、秦基博としては新しい試み、
ラップ(しかも歌ってるのは別アーティスト!?)が入っています。
ちょっと辛気臭い感じかな…なんて言ったら失礼かな。

まぁ、秦基博テイストを崩さない程度ならいいかと思いもします。
そうでなくとも、この2年でだいぶ変わりましたもんね。
何か聴いた感じ、違いますよ。何かが。

「今日もきっと」はどこかで書いたと思いますが、
「フォーエバーソング」に似た感じのイントロです。
この曲もキーが高いよぅ…
確かに朝に聴くと爽やか~~な感じになる、というか勇気が出る??

「パレードパレード」は明るいロックな曲。
初期のレミオロックを彷彿とさせるような(?)バンドサウンドが特徴的!
毎日が楽しいね、みたいな曲なんでしょうか…

「Selva」はタイトルから想像がつきましたが、熱帯風な曲(意味不
いや、ホンマにインドネシア的な感じがしますよ(さらに意味不
「赤が沈む」の民族楽器がパワーアップしたような(意味不の極致

「Selva」ってアマゾン地域の植生景観名の「セルバ」ですよね?
この解釈が間違ってたら赤っ恥ですなー
とにかく歌詞が野性的な(熱帯地方=野生って意味じゃないですよ

「アゼリアと放課後」
から「メトロ・フィルム」にかけては
回想っていうか、そんな感じの曲の流れですね。
歌詞は秦さnの少年時代を映してるのか?とか思ったり。

「アゼリアと放課後」のイントロって
レミオロメン「アカシア」の旧バージョン(SHIBUYA-AXでやったやつ)の
イントロに似てる!って思った方はおられませんでしょうか…
思われた方は私と似たような勘を持ってるってことになります(嫌ですかね

違うな…アカシアのリアレンジバージョンの
イントロに似てるんかな…
とにかく12/06まで待ちましょう。

ついでに書いとくと、「メトロ・フィルム(Album ver.)」はシングルのものとは違い、
アウトロ(って言うんですか?とにかく曲の終りのことなんですが)が
力強く演奏されて、フェードアウトせずに終わっています。
この終わり方もカッコいいですね。

ちなみにレミオロメンの曲の中でフェードアウトで終わるものは
「透明」(4th Album「風のクロマ」M5)以外ありません。


というわけで、気が付いたら日付も変わり、テスト勉強はおろか
宿題も進んでいない&風呂にも入っていませんでしたねー

風邪気味の時は早く寝ましょう!

寝たいよ。

では。。

「Documentary」買ってみるといいかも。
秦基博入門って方もいけるかもしれない。
初回限定盤、Aを買うかBを買うかはあなた次第です…



拍手[1回]

PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
Advertisement
カレンダー
04 2024/05 06
Su M Tu W Th F Sa
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2009年4月8日開設。
2021年2月7日リニューアルオープン。
カウンター





当サイトの文章や画像の
無断転載は禁止です。

プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Comments
[07/12 ギルシム]
[02/19 たくのなな]
[01/31 たくのなな]
[06/25 管理人]
[06/23 京阪電車宇治線]
ブログ内検索
RSS