Welcome to my blog!!
10年ぐらいほったらかしでしたが、2021年2月にまさかのリニューアルオープン。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
念願の入手!!1ヶ月ぶりの誕生日プレゼントです!!
ありがたや、ありがたや。 テンションが上がりまくってヤヴァイです。 明日数学αの中テストがあるのも忘れかけています。 左がCD、右がDVD 「恋の予感から」2009.11.25. ■初回限定盤[CD]■ AVCO-36028 ¥1,260(tax in)
以下、wikipediaからの情報と自分の情報を混ぜ合わせて紹介します。 M1「恋の予感から」は2007年の夏フェス辺りから存在していました。 YouTubeに当時の動画が載っていた気がします。 編曲にスウェーデン(かな?)のTore Johansson氏参戦! そう聴いてるからか知りませんが、独特な感じがします。 M2「オリオン」の編曲はいつもLiveで キーボードを弾いている皆川真人さんも参加。 M3「ひまわり」はレミオロメン結成前に藤巻が作った歌らしい… Liveで1回だけ弾き語りされたことがあるんですって~ ↓DVDのディスコグラフィーも↓ 「REMIOROMEN SPECIAL LIVE at SAITAMA SUPER ARENA」2009.11.25. ■初回限定盤[DVD]■ AVBO-36029~36030 ¥4,500(tax in)
Disc1(M1~M21)は118min、Disc2は28min(M22~M26;ENCORE)です。 暇を見つけて観なければ! 初回特典として、CD・DVD付属のシリアルナンバー2つで どうやら2010年元日にレミオロメンから年賀状が届くらしい… チョコボールみたいに応募したら絶対来るんかな? 銀のエンゼルが1枚当たったきりやけど(何処行ったかな というわけで気になる方は是非、ね、応募締め切りが12/6の18時なんで それまでに初回盤を購入いただいて… CD/DVDどちらか1つだけでも応募すれば ”レミオロメン 2010 anniversary count down ”待ち受けFLASHをGET可能。 CDはもう家の中でヘビーローテーションです。 「ビールとプリン」「南風」「粉雪」「Wonderful & Beautiful」に次ぐ 冬の名曲となりそう。 しかもよく見ればこの4曲はどれも「レミオベスト」収録ですね。 (それぞれM5、M8、M13、M11) カップリングもなかなか個性的。 「オリオン」の、悪く言えば予測不能なメロディーラインがまたいいですね。 「ひまわり」も聴きやすいです。 3曲とも15th「Starting Over」よりは聴き応えがあります。 自分だけやたら盛り上がって疎外感を感じますが気にしません。 そろそろダルくなってきた方は読み飛ばしてもらって…よくないですね。読んで下さい。 それはそうと、レミオロメンに関するアンケート「どのアルバムが1番好きですか」が 今日で終了します!気になる現在の総投票数は… 2! フォッフォ なので、これからはもっとありふれた話題で アンケートを取ってみます(予定 なんかめっちゃ書いてますね。 普段ではあり得ないですね。 今日はまだ続きますよ(何 この「恋の予感から」(CDですね)、全体が水色系に統一されています。 歌詞カードも水色、帯も水色、 CDのレーベルは7th Single「蒼の世界」のような感じです。 DVDはレーベルが赤色で「3月9日 武道館ライブ」みたいです。 Discが2枚に分かれているといえば、 「TOUR 2008 Wonderful & Beautiful」のDVDもそうですね。 実はこのLiveに行きましてね! 奈良100年会館ですよ、2008年4月5日。 1st Album「朝顔」から6曲も出たのはびっくりしました。 またLive行きたい~ レミオロメンといえば重大なニュースがありますね! 祝・紅白初出場!! それを記念して、明日から2週間、12月9日まで 新アンケート「レミオロメンは何を歌うでしょうか」を 開始したいと思います! …さっき「もっとありふれた話題で」って宣言したばかりでしたね 右側のコンテンツが多すぎる気がするので、 天気予報、バーコード、アーカイブを一時削除します。ご了承ください。 とにかく、レミオロメンに熱中してしまう今日この頃です(何 あともう1つニュースがあるんです。 先月あたりに断線して修理したイヤホンが また断線しました。 さっさと買い換えろっていう話か。 でも買いに行く暇がない&金が… もっかい修理しよ 学校の行き帰りにCD聴かねばならんしね。 その前に数αのテスト勉強し(ry
凍てつくような寒さの中
チャリンコで買いに行きました。 今日はほんまに寒かった。 ついにうちの家にコタツが出現。 ↑これ、ウン時間前から延々と再生されています。 デビュー当時から母親はファンです。 いつの間にかスキマスイッチも好きになっていましたね。 そういえばレミオロメンも母親が2ndアルバム「ether」を 一日中かけていて、それに私が洗脳されたんで… そしたら今はこんな状態ですよ(過去の記事参照 肝心のCDの方は、11曲収録のわりに50分と短め。 自分なりに紹介してみましょう。 「ナユタとフカシギ」2009.11.4. ■初回限定盤[Blu-spec CD+DVD]■ AUCL-20003~20004 ¥3,675(tax in) Blu-spec CDとは、Blu-rayの技術を応用した、より高音質にできたCDらしい。
レビューも兼ねて感想を書きたいところですが、 レミオロメンほど詳しく知らないのでできません。 ちょっと盛り上がれる曲が少ないかな… スキマスイッチはそういう路線で行ってるんでしょう、たぶn。 知りたい方は実際に聴いてみてください。 コタツでまったりしているときにぴったり、ということは分かりました。
はい。
またアンケートを始めました。 ~09/11/25まで、レミオロメンのNew Single発売日ですね(DVDも 猫山は10/23に16 years oldの誕生日を迎えるので それを利用して、プレゼントとして買ってもらおうかな~、と(何 話が脱線しましたね。 さて、今までレミオロメンは ・フェスタ ・朝顔 ・ether[エーテル] ・HORIZON ・Flash and Gleam ・風のクロマ ・レミオベスト というアルバムを出しているわけですね。 あ゛っ! 選択肢にFlash and Gleamが入ってない! 急遽追加しました。 でですね。 個人的にはetherが一番好きなんですがね。 皆様の意見も聞いてみたいなぁと思いまして。 ここからはあくまでも個人の感想ですが(ここ強調)、 HORIZONはクズ作品ではないか?と思う。 etherの頃は「New Standard Rock Sound」と謳って、 しかもどれもいい曲ばかりでしたよ。 でもあのHORIZONは何ですか! 粉雪のせいで路線がまったく変わってしまいました。 J-POPとしてみればいいのばかりですけどね。 レミオロメンはロックバンドじゃないんですか! 変化があることはいいことなんですが、 09/07/15発売のStarting Overとかとなると悲惨ですよ? アレンジのかかりすぎた曲でかなり抵抗があります。 で、私の友人はHORIZON辺りからレミオロメンを知り始めたせいか 「あれの何がいいのか」とかいろいろ言ってますよ。 1回でいいから朝顔とetherを聴いてみてほしいですね。 本当のよさが分かる…はずである(無理だったら諦める 最近は売れるように、無理に歌詞を作っている気がします。 昔のもっと素朴で素直な歌詞がほしいです。 あの粉雪が諸悪の根源ですか? 冬の歌としてはビールとプリンとか南風とか、もっといいのがあります。 確かに私はレミオロメンのCDをシングル、アルバム含め17枚持っていますが HORIZON以降のものは、風のクロマを除いてほとんど聴いていません。 シングルを持っているのもc/w目当てで、A面は聴きません。 さらに悲しいのがレミオベスト。 レミオロメンを聴いたことのない方には入門編ということでお薦めですが(お前何様や しかしあのアルバムからの曲が多すぎる気もします。あのアルバムです。 まあetherと風のクロマは、それぞれ1つで完結している という評価もあったことですし、これ以上文句は言いません。 結局何が言いたかったのかというと レミオロメンは昔の自分らしさを取り戻してくれ ということですかね。 まあ私はレミオロメンを嫌いにはなれません。 このままでも別にいいですけど、ね。 と、読み返してみるともはや殴り書きの域ですね。 胸もスッキリしたことですし。 長ったらしい愚痴を聞いてくださいましてありがとうございました(何 考え方は人それぞれ異なりますしね。 次回作に期待します。 とぃぅゎヶで、アンケートよろしくお願いします(急 投票数が余りにも少なかった場合は延長もありますよ(ゑ |
Advertisement
カレンダー
2009年4月8日開設。 2021年2月7日リニューアルオープン。
カテゴリー
リンク
►大ちゃんのブログ◄
►how to reach the sky...◄ ►hiro's lifeolog◄ ►混沌渦巻く世界◄ ►命辛々な崖ッpochiメモリー◄ ►バQムの部屋◄ ►猫山の本棚◄ ►猫山のLast.fm◄
プロフィール
HN:
猫山
性別:
男性
職業:
労人
趣味:
鉄道、旅行、音楽、Simutrans、etc.
Latest Articles
(02/26)
(01/29)
(12/01)
(11/01)
(10/01)
Latest Comments
ブログ内検索
|